技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
通信・放送の融合とネットワークインフラの整備、コンテンツのディジタル化により、ディジタル地上波やワンセグ放送、携帯電話端末向け動画像配信サービス、サーバ型放送、インターネットによる番組配信など、今までとは異なる形態の動画像・音声サービスが本格的に始まる。これに加え、表示デバイスは、LCDやPDPに代表されるようにFPDへ確実に移行しようとしている。
FPDにおいても、携帯電話に見られるように小画面でも高解像度化の傾向があり、また、家電のTVにおいては大画面化が加速し、40インチクラスのFPDは今後違和感なく家庭に導入されると考えられる。
このように、我々は、今までよりもより様々な場面で、静止画像・映像に接する機会が多くなっている。
一方、これまでにJPEGやMPEGに代表されるように、画像符号化の要素技術に関する国際標準化が精力的に行われてきたが、現在では、VQEGやVESAなどで、様々な形態で画質評価の国際標準化が検討され、実用化への道を着実に歩んでいる。
このことより、従来よりも「画像品質」を意識し、これについて主観的・客観的に考える機会が多くなったといえる。特に、これは、家電・放送・通信などの業種に従事する研究開発者は、こう思えるのではないだろうか。
「画像品質」を考えることは、その性格上、心理物理学に始まり色彩学・生理学・情報科学・通信工学・画像工学・統計学など、多岐にわたる学問の知識が必要になることは言うまでもない。
これらを網羅した画質評価に関する専門書はこれまでにいくつか刊行されてきたが、絶版となっているものが多く、非常に残念なことである。
本書は、これまで画質評価の研究開発に従事されてきた先人の方々が執筆された専門書、学会の解説記事、論文などを沢山参考にさせて頂いた。温故知新の精神と同じで、画質評価に関する技術開発も、先人の方々の成果・苦労を理解することで、新たな知見が得られるのではないか。
本書が画質評価の研究開発に従事する技術者・学生にとって、役立つ書籍であることを切に期待したい。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/20 | 高分子・樹脂材料のための画像解析入門 | オンライン | |
2025/10/23 | 画像認識技術を用いたAI外観検査の現場導入事例と精度向上技術 | オンライン | |
2025/10/27 | AI外観検査の導入プロセスと実践ノウハウ | オンライン | |
2025/10/28 | AI外観検査の導入プロセスと実践ノウハウ | オンライン | |
2025/10/30 | バーチャルリアリティ : XR技術入門 | オンライン | |
2025/11/5 | 点群レジストレーションとオブジェクト認識 | オンライン | |
2025/11/12 | CMOSセンサ技術の基礎・性能評価からデジタルイメージングへの展開まで | オンライン | |
2025/11/25 | AIモデルのコンパクト化技術とその動向 | オンライン | |
2025/12/3 | ROS/ROS2環境での三次元点群処理 | オンライン | |
2025/12/4 | 自動運転を支えるセンサフュージョンの最前線 : LiDARが拓く未来 | オンライン | |
2025/12/4 | AIモデルのコンパクト化技術とその動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2012/6/20 | 画像復元・超解像技術の基礎と応用 |
2012/4/20 | デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/4/20 | デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/2/4 | 入門 画質改善・画像復元・超解像技術 |
2010/11/15 | 防犯・監視カメラ 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/11/10 | 高ダイナミックレンジ画像処理技術とMATLABシミュレーション |
2010/9/24 | JPEG XR画像符号化方式と性能評価 |
2010/2/22 | 画像理解・パターン認識の基礎と応用 |
2009/9/16 | H.264 / MPEG-4 AVC 拡張規格・応用例・最新動向 |
2008/3/26 | 劣化画像の復元・ノイズ除去による高画質化 |
2007/8/31 | 画像認識・理解システム構築のための画像処理の基礎 |
2007/5/28 | 車載カメラ/セキュリティカメラ・システム |
2007/3/23 | ステレオ法による立体画像認識の基礎と車載カメラへの応用 |
2005/11/25 | デジタル写真の画質評価 |
2004/3/12 | 次世代動画像符号化方式 MPEG4 AVC/H.264 |
2003/6/27 | ニューアルゴリズムによる画像処理システム事例解説 |
2003/6/26 | デジタル写真システム |
2003/2/5 | JPEG2000符号化方式解説 |
2002/3/15 | MATLABプログラム事例解説Ⅴ マルチメディア画像処理 |
2001/1/31 | 次世代画像符号化方式:JPEG2000 |