技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2022年9月14日 10:30〜12:00)
ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池についてご紹介します。タンデム太陽電池で高いエネルギー変換効率を得るためには、ペロブスカイトとシリコンの最適化だけではなく、デバイス全体の最適化が必要です。また発電コストを低減するためには、長寿命であることが求められています。これらについて解説を交えてご紹介します。最後に世界中の開発動向についてもレビューします。
(2022年9月14日 13:00〜14:30)
III-V族化合物太陽電池は高い発電効率が得られるが、製造コストの高さに伴い、その応用先は人工衛星などの宇宙用途や集光型発電設備に限られている。本講演では当該太陽電池の利用を拡大するための低コスト化技術を紹介するとともに、期待される新規市場について述べる。
(2022年9月14日 14:45〜16:15)
量子ドット超格子を用いた太陽電池は単層でも60%以上のエネルギー変換効率を実現できるとして期待されているが、エピタキシャル型量子ドットでは良好な超格子が作れず、実現には至っていない。
本講座ではコロイド型量子ドットによって構成される超格子膜を光吸収層として使用することで、トンネル接合層を不要にした超高効率のタンデム型太陽電池について解説する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/7 | 光電変換材料の基礎と合成プロセス・デバイス評価のポイント | オンライン | |
2025/5/13 | 光電変換材料の基礎と合成プロセス・デバイス評価のポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/1/16 | ペロブスカイト太陽電池〔2023年版〕 (PDF版) |
2023/1/16 | ペロブスカイト太陽電池〔2023年版〕 |
2021/1/22 | 2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2020/1/24 | 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2019/1/31 | マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集 |
2019/1/25 | 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2018/3/9 | 量子ドット・マイクロLEDディスプレイと関連材料の技術開発 |
2017/1/27 | 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2016/1/29 | 2016年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2015/6/30 | 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用 |
2015/3/27 | 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望 |
2015/1/30 | 2015年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2014/1/25 | 京セラ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/1/25 | 京セラ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/1/24 | 2014年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2014/1/20 | 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/1/20 | 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/3/8 | 2013年版 スマートハウス市場の実態と将来展望 |
2013/2/1 | 2013年版 太陽光発電市場・部材の実態と将来展望 |
2012/12/10 | スマートシティの電磁環境対策 |