技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

海外化学物質規制の最新動向

海外化学物質規制の最新動向

~本質の理解と論点整理、そして企業対応のために~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、日米欧中アジアの主要な化学物質規制法と、製品含有化学物質規制法について、化学物質規制の全体像を把握できるように解説いたします。

開催日

  • 2013年10月22日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 海外法規制対応部署の管理者及び担当者
  • 新たに化学物質規制担当に就任した方
  • サプライチェーンマネジメントの管理者及び担当者
  • CEマーキングの基礎を知りたい管理者及び担当者

修得知識

  • 日米欧アジア諸国の主要化学物質規制法の概要と動向
  • REACH, RoHS 関連法規の最新動向
  • REACH, RoHS 関連法規への対策とポイント

予備知識

  • RoHS指令やREACH規則などの海外規制法の名称と概要の知識

プログラム

 日米欧中アジアの主要な化学物質規制法と製品含有化学物質規制法広く化学物質規制の全体像を把握したい方に向け企画いたしました。
 EU REACH規則のSVHC (Candidate List収載物質) も144物質となり、2013年~2020年の間に、最悪でも440物質を評価するとしています。
 EU RoHS (II) も2013年1月からCEマーキングによる適合宣言が開始されて新たなフェーズに入り、中国RoHS (II) 管理規則案の動きは止まっているものの、実施規則の認定機関と検査機関の公表と自主的適合宣言書のパブコメなど、目まぐるしく規制内容は変化しています。
 法規制は変化するものと捉えて、企業の適合性体制の効率的構築が求められています。当講座では、国内外の化学物質規制法の本質と最近の動向から論点を整理し、企業対応やサプライヤマネジメント対応にも言及します。
 ポイントを絞って解説しますので、時間のない方にもお勧めです。

  1. 化学物質規制の潮流
    1. 世界の規制法の本質
    2. ハザード管理とリスク管理
    3. 企業対応の基本対応
  2. 化学物質規制法の本質と論点
    1. 登録に関連する義務
      1. 対象となる化学物質の定義
      2. REACH規則の登録義務
      3. 中国:新化学物質管理弁法の義務
      4. 韓国:化学物質の登録及び評価に関する法律
      5. 日本:化審法
      6. 米国:改正TSCA案
      7. その他アジア諸国の規制法
    2. 分類とラベル表示に関する義務
      1. 国連GHSの概要
      2. EU:CLP規則
      3. 日本:JIS Z 7253 (2012) 及び関連規格
      4. 中国:GB13690及び関連規格
      5. その他アジア諸国の分類と表示
    3. 制限に関する義務
      1. EU: REACH規則の認可と制限の義務
      2. 中国:危険化学品安全管理条例
      3. 韓国:有害化学物質管理法
      4. 日本:化審法、毒劇法、消防法
      5. その他アジア諸国の規制法
    4. 情報伝達に関する義務
      1. 国連GHSによるSDS
      2. 国連輸送マーク
      3. JIS Z 7251/7253/7201による (M) SDS
      4. REACH規則による成形品の義務
      5. バイオサイド規則の処理された成形品の義務
  3. 製品含有化学物質規制法の本質と論点
    1. RoHS法の基本要求事項と論点
      1. EU RoHS (II) 指令の義務とFAQの解釈
      2. 中国RoHS (II) 管理規則の義務と実施規則の解釈
      3. アジアのRoHS法の義務
      4. その他の国のRoHS法
    2. CEマーキングと整合規格EN50581
      1. 技術文書の構成
      2. EN50581の概要
    3. 測定法
      1. IEC62321の測定法の概要
      2. 自発的認証制度実施規則とGB/T26125の測定法
      3. REACHとRoHSの測定の違い
      4. 測定の不確かさ
    4. 新たな義務
      1. 改正EU 玩具指令の義務
      2. 韓国 品質経営及び工産品安全管理法
  4. 企業対応
    1. 化学物質管理システムの要求
    2. 自社及びサプライチェーン管理の要点
    3. トピックス
  5. Q&A
    • 名刺交換・個別相談

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 PFAS規制の最新動向:米国連邦法・州法及び日本法の比較と企業対応、訴訟事例 オンライン
2025/1/21 真空プロセスで取り扱う化学物質の危険性と安全対策 オンライン
2025/1/22 窒素酸化物 (NOx・N2O) の発生メカニズムと抑制技術 オンライン
2025/1/28 窒素酸化物 (NOx・N2O) の発生メカニズムと抑制技術 オンライン
2025/1/29 化学物質のリスクアセスメント支援ツール CREATE-SIMPLE活用によるリスク低減策とケーススタディ オンライン
2025/1/29 PFAS規制の最新動向:米国連邦法・州法及び日本法の比較と企業対応、訴訟事例 オンライン
2025/1/29 PFAS規制の最新動向および代替技術の開発動向 オンライン
2025/2/5 化学物質規制の最新状況と自律的な管理のポイント オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/12 化学物質のリスクアセスメント支援ツール CREATE-SIMPLE活用によるリスク低減策とケーススタディ オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/14 主要国の製品含有化学物質法規制の詳細と具体的対応手法 オンライン
2025/2/17 化学物質規制の最新状況と自律的な管理のポイント オンライン
2025/2/20 新JIS・法改正準拠GHS対応SDS・ラベル作成講座 オンライン
2025/2/21 有機フッ素化合物 (PFOS/PFOA) の基礎と最新規制動向および浄化処理方法 オンライン
2025/2/24 主要国の製品含有化学物質法規制の詳細と具体的対応手法 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/27 国内外化学物質規制の2026年以降の予測と実務対応のポイント オンライン
2025/3/4 加硫剤、加硫促進剤の使い方とスコーチ・ブルーム・分散性 オンライン
2025/3/5 国内外化学物質規制の2026年以降の予測と実務対応のポイント オンライン