技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年8月1日〜12日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年8月1日まで承ります。
本セミナーでは、テラヘルツ波の基礎から始まり、デバイス技術の基本、センシング・イメージングシステムを組む上での必要な知識、製品化するうえでの事業の方向性や今後の展望について解説いたします。
テラヘルツ波技術は産業上の未開拓領域であるが、2022年以降ミリワット級の高出力光源や、高感度なイメージセンサーなど実用的なテラヘルツ波コンポーネントが開発され、新規事業開発が現実的なものとなってきている。
本講座では、テラヘルツ波の基礎から始まり、デバイス技術の基本、さらにセンシング・イメージングシステムを組む上での必要な知識を解説し、製品化するうえでの事業の方向性や今後の展望について述べる。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/28 | センサの基礎 | オンライン | |
2025/8/28 | 最適化技術の本命 : 進化計算法 (EC:Evolutionary Computation) の基礎と応用 | オンライン | |
2025/9/10 | CMOSセンサ技術の全体像 | オンライン | |
2025/9/16 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/9/17 | ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 | オンライン | |
2025/9/17 | 磁気センサ設計開発のための基礎技術と応用 | オンライン | |
2025/9/17 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/9/19 | 説明可能AI (XAI) から人と共に進化・発展するAIへ | オンライン | |
2025/9/28 | Vision Transformerの仕組みとBEV Perception | オンライン | |
2025/9/30 | 人工知能による異常検知入門 | オンライン | |
2025/10/9 | 人工知能による異常検知入門 | オンライン | |
2025/12/4 | 自動運転を支えるセンサフュージョンの最前線 : LiDARが拓く未来 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1990/2/1 | 色彩再現の基礎と応用技術 |
1989/7/1 | 映像機器におけるディジタル信号処理技術 |
1987/11/1 | デジタルシグナルプロセッサの基礎と応用 |
1986/11/1 | デジタル・カラー複写機の開発 |