技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年1月24日〜31日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年1月29日まで承ります。
本セミナーでは、プラスチック代替素材として注目されている「紙」の新素材、パッケージの環境問題に対する国内外の動向、プラスチックの代替素材「紙化」の技術動向について具体的な事例を交えながら説明いたします。
私たちの生活を彩ってきたパッケージのあり方は今まさに大きな変革の時を迎えており、世界各国の政府や企業が「サーキュラーエコノミー」の理念に基づき、新たな法整備や取り組みを進めています。
この講座では、パッケージの環境問題に対する国内外の動向に加え、プラスチックの代替素材として期待されている「紙」の環境特性や「紙化」を進める上での課題と解決策、最新の技術動向についても具体的な取り組み事例を交えながら説明します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 36,000円(税別) / 39,600円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/4 | 改正食品衛生法とPL制度の概要 | オンライン | |
2025/2/6 | ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 | オンライン | |
2025/2/10 | 国内外における食品包装の法規制と実務対応のポイント | オンライン | |
2025/2/10 | 紙系材料とその複合加工 | オンライン | |
2025/2/14 | 国内・外における食品包装の法規制と実務対応のコツ | オンライン | |
2025/2/14 | 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 | オンライン | |
2025/2/28 | 国外規制をふまえたE&L (Extractables&Leachables) 評価基準の考え方と分析・評価方法 | オンライン | |
2025/3/5 | 包装商品開発におけるヒートシールのポイント8要素と評価/トラブル対策 (3日間講座) | オンライン | |
2025/3/7 | 「モノマテリアル包装」の動き、バリア向上などの物性向上、企業採用・海外規制などの展望 | オンライン | |
2025/3/13 | 紙製容器包装へのコーティング技術と機能発現 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2003/4/1 | 機能性・環境対応型包装材料の新技術 |