技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
視聴期間は2024年6月3日〜13日を予定しております。
お申し込みは2024年6月11日まで承ります。
本セミナーでは、微生物の分離・培養・同定について基礎から解説いたします。
また、分析機器がなくてもできる、簡易的な細菌同定手法についても紹介いたします。
昨今、微生物の同定試験は機器分析によって比較的簡単に結果が得られる時代となりました。しかしながら、微生物同定を行う者は基本的な微生物の知識、分類の知識が必要であり、これらを理解した上で同定試験を行う必要があります。
本講演では、微生物の基礎的事項から、微生物同定試験を行うにあたって知っておきたい分類や同定の知識、同定の手法や実践的なテクニック、そして応用技術として異物検査や異常品発生時の分析手法についてもご紹介致します。
講演の中ではDNAシークエンサー、MALDI-TOF MS等の同定分析機器が無くても検査室でできる簡易的な細菌同定手法について詳しくご紹介しますので、これまで微生物同定試験を行っていなかった検査室において、微生物同定試験をはじめるきっかけになれば幸いです。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2025/5/30 | 世界の次世代細胞培養 最新業界レポート |
| 2025/3/31 | 培養細胞が拓く創薬の今 |
| 2024/9/30 | 最新GMPおよび関連ICHガイドライン対応実務 |
| 2024/9/30 | タンパク質、細胞の吸着制御技術 |
| 2024/6/28 | 微生物を用いた有用物質生産技術の開発 |
| 2023/4/26 | 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター:設計とスケールアップの基礎 |
| 2022/11/30 | バイオプロセスを用いた有用性物質生産技術 |
| 2022/7/22 | 微生物の取り扱いと微生物管理に関わる試験法 |
| 2021/10/29 | マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略 |
| 2016/9/9 | 抗菌剤・抗カビ剤・抗ウイルス剤の基礎と応用 |
| 2002/7/25 | 微生物利用の大展開 |