技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

動物細胞のバイオリアクターを使いこなすための操作論

動物細胞バイオリアクターコース (Aコース)

動物細胞のバイオリアクターを使いこなすための操作論

~基本となる操作手技、培地分析、スケールアップ / 動物細胞の大量培養における注意点~
オンライン 開催

関連するセミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

配信期間

  • 2025年12月8日(月) 13時00分2025年12月19日(金) 16時30分

お申し込みの締切日

  • 2025年12月8日(月) 13時00分

プログラム

 動物細胞を用いたバイオものづくりを適切にオーガナイズするには、まず従来の微生物用バイオリアクターの成り立ちを知ることが先決であり、これまでも関連する技術セミナーを定期的に開催してきた。今回はその基本をおさらいすると共に、CHO細胞やiPS細胞といった各種動物細胞の培養で留意すべき培養操作や培地分析の重要性を概論し、正しく装置や操作を設計できるようになることを目標とする。

  1. バイオリアクターとは何か (概論)
    1. バイオリアクターの活躍の場
      〜醸造、発酵、環境浄化からバイオ医薬品、再生医療まで〜
    2. 一般的なバイオリアクターの形状、実装
    3. バイオリアクター運転の基本プロセス および操作上の注意点
    4. フラスコ培養とバイオリアクターのちがい
    5. バイオリアクターにおいて大事な操作変数と、各種制御の実装
    6. バイオリアクターの基本的取り扱い、起こりがちなトラブルと対処法
  2. バイオリアクターに関わる反応の定式化と、操作設計への活用
    1. 一次反応速度式の記述法
    2. 増殖速度論、殺菌速度論
      • 比速度 (単位細胞当たりの速度) の概念を使いこなそう
    3. 回分培養操作
      • 増殖連動型
      • 増殖非連動型
      • 基質/生産物による阻害と解除
    4. 流加培養操作
    5. 連続培養操作
    6. 酸素供給速度論
      • 酸素移動容量係数
  3. スケールアップの方法論、実際
    1. スケールアップの指標
    2. スケールアップの設計式
    3. スケールアップの留意点
  4. 動物細胞の大量培養における注意点
    1. 動物細胞培養の歴史的背景、成り立ち
    2. CHO細胞など単分散形態の三次元培養 (懸濁培養)
    3. iPS細胞など集塊形態の三次元培養 (懸濁培養)
    4. 動物細胞培養の培地とその分析、培養制御
    5. シングルユースリアクター、無菌接手など
  5. バイオ分離精製概論
    • 精製コストへの認識の重要性
    • バイオの分離精製に困難性が伴なう要因
    • 分離精製の基本,操作に関わる設計式の基本
  6. 将来展望
    • 生体内環境を模倣した培養技術
    • 臓器リアクターの実現にむけて
    • 質疑応答

講師

  • 長森 英二
    大阪工業大学 工学部 生命工学科
    准教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 34,400円 (税別) / 37,840円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 請求書は、代表者にご送付いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

2日間コースのお申込み

割引対象セミナー

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2025年12月8日〜19日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は印刷・送付いたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/23 大量組織培養のためのバイオリアクターの設計とスケールアップ オンライン
2025/8/27 MPSの社会実装に向けた取り組み オンライン
2025/8/28 微生物迅速試験法の各試験の原理と目的・プロセス分析技術 (PAT) オンライン
2025/9/4 バイオリアクターの装置および操作の設計とスケールアップ時の留意点 オンライン
2025/9/5 バイオリアクターの装置および操作の設計とスケールアップ時の留意点 オンライン
2025/9/11 微生物迅速試験法の各試験の原理と目的・プロセス分析技術 (PAT) オンライン
2025/9/12 バイオ医薬品の開発/品質管理で必要となるタンパク質科学の基礎と凝集・安定性の解析 オンライン
2025/9/23 細胞医薬・ミトコンドリア医薬の開発動向と実用化における課題 オンライン
2025/9/30 バイオ医薬品の開発/品質管理で必要となるタンパク質科学の基礎と凝集・安定性の解析 オンライン
2025/10/3 機械学習が叶える細胞培養の最適化・合理化 オンライン
2025/10/9 細胞医薬・ミトコンドリア医薬の開発動向と実用化における課題 オンライン
2025/11/5 ヒト正常口腔粘膜三次元インビトロモデルを利用した医学生物学的研究への応用 オンライン
2025/11/21 動物細胞バイオリアクターコース オンライン
2025/11/21 動物細胞のバイオリアクターを使いこなすための操作論 オンライン
2025/11/27 動物細胞/CHO細胞におけるバイオリアクターのスケールアップに関する基礎知識と実践的な検討・手法 オンライン
2025/12/8 動物細胞バイオリアクターコース オンライン
2025/12/11 動物細胞/CHO細胞におけるバイオリアクターのスケールアップに関する基礎知識と実践的な検討・手法 オンライン