技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(10:30〜12:00)
「脱炭素」をキーワードに化石燃料中心の社会からの脱却が求められています。電池はそれを実現するためのキー技術の一つです。昨今は「全固体電池」に多くの関心が寄せられており、国内外で精力的に研究開発が進められています。自動車企業をはじめとして、実用化への動きも散見されます。本セミナーでは、全固体電池のメカニズム、開発概況、現状の技術的課題、特に電極界面への取り組み、そして今後の見通しについて解説します。
(13:00〜14:15)
不燃性の無機固体電解質を用いた全固体電池の実現についての期待が高まっている。特に、化学的に安定な酸化物系電解質材料を活用した酸化物型全固体電池は、高い安全性が可能となることから、その実現が期待されているが、現状では、電解質界面の抵抗低減などのブレークスルー技術の開発が必要不可欠である。本講演では、全固体電池の特徴、開発状況、酸化物系固体電解質材料の進展、酸化物型全固体電池の形成例について概説する。
(14:20〜15:35)
ナトリウムイオン電池の全固体化は、比較的低めなエネルギー密度の向上と、希少元素を用いない点に加えて、安全性とサイクル安定性など多面的に興味深い電池として期待されている。我々はガラスが示す粘性流動と結晶化を活用して、無拘束で動作する全固体電池を提案している。本講演では全固体電池の開発動向と、我々が開発を進めている全固体電池の特徴と関連技術について解説する。
(15:40〜16:55)
硫黄系正極活物質は、高容量である、メタルフリーで資源的制約が少ない、比較的低温で製造できる等の特長を有し、Li金属負極と組み合わせたリチウム-硫黄二次電池 (Li-S電池) は、SDGs達成のキーとなる次世代電池として期待されている。本講演では、Li-S電池の技術・開発動向、ならびに硫黄系正極活物質の1つである「硫黄変性ポリアクリロニトリル (SPAN) 」の特徴を解説する。また、SPAN電池の軽量化の設計指針や固体電池への適用についても説明する。
S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 22,000円(税込)でご受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/2 | バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 | オンライン | |
2025/9/3 | 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 | オンライン | |
2025/9/3 | バイポーラ型リチウムイオン電池の材料・製造方法と最新動向 | オンライン | |
2025/9/4 | バイポーラ型リチウムイオン電池の材料・製造方法と最新動向 | オンライン | |
2025/9/17 | スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 | オンライン | |
2025/9/19 | スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 | オンライン | |
2025/9/19 | 電池分野での交流インピーダンス測定法 (初級編) | 東京都 | 会場 |
2025/9/24 | リチウムイオン電池向け正極材の開発動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/9/26 | リチウム二次電池の健全度診断 | オンライン | |
2025/9/30 | 三次電池の基礎から最新動向:エネルギーハーベスト | オンライン | |
2025/9/30 | Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 | オンライン | |
2025/9/30 | リチウムイオン電池のリサイクルの動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/10/7 | リチウム二次電池の健全度診断 | オンライン | |
2025/10/10 | AEM水電解装置と構成材料の開発動向、今後の展望 | オンライン | |
2025/10/15 | Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 | オンライン | |
2025/10/20 | 全固体電池の材料・構造・製造技術と研究開発動向 | オンライン | |
2025/10/28 | インピーダンス測定・解析 | オンライン | |
2025/11/4 | 全固体電池の材料・構造・製造技術と研究開発動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2010/7/1 | '11 電池業界の実態と将来展望 |
2010/6/24 | リチウムイオン電池技術 |
2010/2/1 | '10 電気自動車新ビジネスの将来展望 |
2009/12/1 | '10 蓄電デバイス市場の実態と将来展望 |
2009/11/16 | 車載用Liイオンバッテリとシステム開発 |
2009/10/23 | HEV・EV電池の特性解析 & LiB材料の需要予測 |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/8/1 | '10 電池業界の実態と将来展望 |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCD付属) |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCDなし) |
2006/6/1 | イオン性液体の企業化動向と市場形成予測 |