技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
トヨタグループは2023年の販売台数世界トップとなりました。2位のVWグループ、3位の現代・起亜グループとは大きな差をつけてのダントツのTOPです。「もっといいクルマを作ろうよ」を合言葉として14年間社長を務めた豊田章男氏は昨年の株主総会で会長となりましたが、その14年間では株価を実に3倍に高めています。佐藤恒治社長の新体制ではマルチパスウエイ、全方位戦略に取り組んでいます。その狙いや成功の可否は大変に気になるところです。
トヨタと他社動向を対比してみると、VWはディーゼル車不正問題で大きく後退したものの、EUの電気自動車 (BEV) 施策に乗っかり拡大基調を取り戻したように見えたものの、車載OSの開発トラブルが気がかりとなってます。トヨタが進める車載OS ARENEの開発動向に注目が集まります。現代・起亜グループは、BEVのグルーバル導入でトヨタに大きな差をつけています。BEV専用プラットフォーム戦略によるところが大きく、同様の戦略のBYDは、さらに飛躍的にBEV・PHEVの台数を増加させました。一方で、トヨタのBEV専用プラットフォーム導入は、この両者から5年も遅れる2026年とされています。BEV競合のTesla・BYD・Hyundai 米中韓との比較から今後の覇者を占ってみましょう。トヨタの地域戦略、北米専用車、新興国専用車IMVはそれぞれ成功を収めており、その作戦振り返りも今後を占い意味では重要です。
2023年6月・9月と開催されたテクニカルワークショップ2023、株主総会と株主向け全方位戦略実車の展示、Japan Mobility Showで示されたトヨタおよびLexusのコンセプトなど最新情報とともに解説します。
トヨタ社内外から、また日本国内外からトヨタ自動車を見てきた講師のオリジナル視点でのセミナーです。トヨタの動きを先読みすることで、これからのモビリティ・ビジネスの参考となる戦略的なセミナーです。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/19 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
2025/9/19 | ワイヤレス給電と超急速充電が拓く未来 | オンライン | |
2025/9/19 | 電気自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 | オンライン | |
2025/9/22 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
2025/9/24 | 次世代自動車に求められる電動化・自動運転技術のメカニズムと構成要素、今後の展望 | オンライン | |
2025/10/3 | EV車載充電器/電源方式の利点・欠点と技術・研究動向 | オンライン | |
2025/10/24 | 液浸冷却 (浸漬冷却) 用 材料開発における最新動向 | オンライン | |
2025/11/12 | xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/12/4 | 自動運転を支えるセンサフュージョンの最前線 : LiDARが拓く未来 | オンライン | |
2026/1/16 | これからの自動車熱マネジメント技術 | オンライン | |
2026/1/29 | これからの自動車熱マネジメント技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2017/11/17 | 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2017/5/31 | 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用 |
2017/5/25 | EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場 |
2017/4/27 | 実務対応・LiBの規格と安全性試験のEV対応 2017 |
2017/3/10 | ZEV規制とEV電池テクノロジー |
2016/12/16 | 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望 |
2016/11/16 | 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2016/2/26 | 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望 |
2016/2/20 | 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016 |
2015/11/20 | 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2015/9/18 | 2015年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2015/2/27 | 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望 |
2014/11/21 | 2015年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2014/9/26 | 2014年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2014/8/10 | 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/8/10 | 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/4/15 | 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/4/15 | 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/15 | 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |