技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、耐熱性、耐久性、防汚性等、プラスチックレンズに求められる要求特性に対応するための設計技術、成形加工技術を実例を交えて解説いたします。
(2024年2月15日 10:00〜12:00)
(2024年2月15日 12:50〜14:50)
レンズなどの光学素子は、超高精度の加工技術が必要である。その超高精度のプラスチックレンズを製造するためには、金型加工技術、成形加工技術の高度化・高精度化が不可欠である。これらの超精密加工技術を大量生産が可能となる生産性の優れた射出成形に如何に展開していくかなどを解説します。また、これまで、経験してきたプラスチック光学素子のレンズや回折光学素子などの射出成形、金型加工などの技術的課題やの開発のポイント等についても解説致します。
プラスチック射出成形は多くの事業分野で採用され、多くの製品に搭載されています。その中でも高精度、高品質の光学素子分野のプラスチックレンズなどの超高精度の成形品を製造するための超精密成形技術、金型製造技術などの加工技術が習得できます。
(2024年2月15日 15:00〜16:30)
プラスチックレンズの重要性は近年ますます大きくなっており、スマートフォンのカメラを始めとした小型カメラ、ウェアラブルデバイス、車載カメラなどの最新機器に搭載されている。それらに用いられる光学ポリマーの特性について解説する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/12 | ポリマーの高屈折率化技術 | オンライン | |
2025/9/12 | 次世代複合材料デジタル成形プロセス CFRP 3Dプリンタ技術の最前線 | オンライン | |
2025/9/16 | セラミックス材料の成形・焼結プロセスの基礎と実際、微構造制御と機能発現 | オンライン | |
2025/9/17 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/9/18 | 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) 基礎から最新活用まで | オンライン | |
2025/9/25 | 押出・延伸・冷却による構造制御と可視化・解析による機能発現の最適化 | オンライン | |
2025/9/25 | 押出成形のトラブル対策 Q&A講座 | オンライン | |
2025/10/6 | 押出成形のトラブル対策 Q&A講座 | オンライン | |
2025/10/16 | 機械の基礎 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/2/25 | オリンパスとニコン分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/25 | オリンパスとニコン分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2006/1/31 | リアプロジェクションTVの高画質化技術 |
1992/5/1 | 液晶ビデオプロジェクタ技術 |
1991/11/29 | カラーイメージスキャナ設計技術 |
1991/10/1 | 設計のための光学用語解説 |
1991/3/1 | 光学薄膜技術 |
1989/2/1 | 光記録における信号処理技術 |
1988/9/1 | 固体撮像素子とカメラへの応用技術 |
1988/8/1 | 光学部品の選び方使い方 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |
1986/11/1 | 最新光学ヘッドの設計と組立て・評価技術 |
1986/3/1 | 光学部品の加工・測定技術 |