技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フッ素樹脂の基礎知識とコーティング手法および塗膜の評価・トラブル対策

フッ素樹脂の基礎知識とコーティング手法および塗膜の評価・トラブル対策

オンライン 開催

視聴期間は2023年12月18日〜25日を予定しております。
お申し込みは2023年12月22日まで承ります。

概要

本セミナーでは、フッ素樹脂の基本的知識からフッ素樹脂塗料の選定のポイント、フッ素樹脂コーティングに関する基本知識、フッ素樹脂塗膜の接着、フッ素樹脂塗膜の評価、フッ素樹脂コーティングのトラブル発生原因と対策などフッ素樹脂とフッ素樹脂コーティングに関する一通りのことをやさしく解説いたします。

開催日

  • 2023年12月22日(金) 13時00分 2023年12月25日(月) 16時30分

受講対象者

  • 自社製品にフッ素樹脂コーティングを検討している製品企画者担当者、技術者
  • フッ素樹脂コーティングの業務に携わる新米技術者
  • 現在、フッ素樹脂コーティングで問題を抱えている技術者
  • フッ素樹脂コーティングの知見を広めたいと考えている営業担当者、技術者、企業経営者

修得知識

  • フッ素樹脂及びフッ素樹脂塗料に関する基本知識
  • フッ素樹脂塗料選択のノウハウ
  • フッ素樹脂のコーティング方法に関する基本知識
  • フッ素樹脂の接着に関する基本知識
  • フッ素樹脂コーティングの応用に関する知識
  • フッ素樹脂コーティング膜の評価方法に関する基本知識
  • フッ素樹脂塗膜の欠陥と対策に関する知識

プログラム

 フッ素樹脂は耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性、低摩擦、低表面張力など優れた性質を数多く持っています。このような性質を生かしてフッ素樹脂コーティングは、調理器具や食品製造、化学ブラント、半導体製造などさまざまなところで利用されています。
 本セミナーでは、フッ素樹脂の基本的知識からフッ素樹脂塗料の選定のポイント、フッ素樹脂コーティングに関する基本知識、フッ素樹脂塗膜の接着、フッ素樹脂塗膜の評価、フッ素樹脂コーティングのトラブル発生原因と対策などフッ素樹脂とフッ素樹脂コーティングに関する一通りのことを易しく解説致します。

  1. はじめに
    1. プログラム説明
    2. 自己紹介
  2. フッ素樹脂の基礎
    1. フッ素樹脂の用途
    2. フッ素樹脂の位置づけと性質
    3. フッ素樹脂の製法
    4. フッ素樹脂の種類と特徴
    5. 反応型フッ素樹脂
  3. フッ素樹脂塗料の種類と特徴
    1. フッ素樹脂塗料の分類
    2. フッ素樹脂塗料の種類と特徴
    3. フッ素樹脂塗料の成膜形態
  4. フッ素樹脂塗料選択のポイント
    1. 費用
    2. 塗料の供給
    3. 機能、性能
    4. 外観、意匠性
    5. 被塗物への影響
    6. 加工性、施工性
    7. 作業安全性
    8. 環境に与える影響
    9. 知的財産の侵害
  5. フッ素樹脂のコーティング方法
    1. 静電粉体塗装
    2. スプレー塗装
    3. ディッピング塗装
    4. コーティング条件が膜物性に与える影響
  6. フッ素樹脂コーティングのトラブルと対策
    1. 粉体塗料の塗膜欠陥と対策
    2. 水分散塗料の塗膜欠陥と対策
    3. 溶剤系塗料の塗膜欠陥と対策
  7. フッ素樹脂コーティング膜の評価
    1. 評価の際の注意点
    2. 出来栄え評価
      • 表面粗さ
      • 膜厚
    3. 性能・機能評価
      • 接着性
      • 硬度
      • 摩擦係数
      • 摩耗性
      • 防汚性
  8. まとめ
    • 質疑応答

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2023年12月18日〜25日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/12 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術 オンライン
2025/2/14 大気圧プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/14 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/2/17 塗料用添加剤の基礎と使い方・選定のポイント オンライン
2025/2/18 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/2/21 フィルムラミネート加工技術の基礎と実際 オンライン
2025/2/21 表面処理・分析/接着分析 2日間講座 オンライン
2025/2/21 塗装劣化のメカニズムと不良対策・評価解析技術 オンライン
2025/2/21 高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法 オンライン
2025/2/21 自己組織化単分子膜 (SAM) の基礎と応用 オンライン
2025/2/21 塗料用添加剤の基礎と使い方・選定のポイント オンライン
2025/2/24 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/2/25 めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法 オンライン
2025/2/25 金属・無機材料表面と接着剤樹脂との接着界面の理論解析 オンライン
2025/2/26 シランカップリング剤の反応メカニズム、使い方、密着性や物性の評価 オンライン
2025/2/27 防食技術者のための金属塗装の劣化とトラブル対策技術 オンライン
2025/2/27 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2025/2/27 めっき技術/新めっき技術と半導体・エレクトロニクスデバイスへの応用・最新動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2023/8/31 “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2018/8/31 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用
2018/3/29 超親水・親油性表面の技術
2015/10/1 すぐ分かるラミネート加工技術と実際およびトラブル・シューティング
2015/7/30 ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
2014/8/25 ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/26 UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術
2012/10/31 ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書