技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ホットランナーの基礎と実践について解説いたします。
ホットランナーシステムの選定から設計、的確な金型設計を行うためのエンジニアリングについて詳解いたします。
射出成形でランナーを全く出さない方法がランナーレス成形です。今はランナーをホットで成形するのでホットランナー成形で、省材料、省エネルギーに効果があると言われて来て50年以上経過しております。使ってみれば、多くの効果利点が有るのですが、とりあえず普通金型でも成形できるのでトライしない人が多く、日本ではスタートは早かったのですが、その後の普及が遅いのが現状です。海外では先進国でも新興国でも利用が伸びて居ります。どこも成形のコストダウンは最重要課題なのに大差があります。日本でも上手に使いコストダウン、省材、省エネに効果をあげているメーカーもあります。
ここでは、実際の使い方や原理を説明したいと思います。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/12/5 | 架橋技術によるポリマーの実用的な性能向上と物性・特性改良方法 | オンライン | |
2023/12/6 | 高分子材料のモノマー化・解重合技術の基礎とケミカルリサイクルの技術動向 | オンライン | |
2023/12/7 | 射出成形不良Q&Aセミナー | オンライン | |
2023/12/11 | フェノール樹脂入門 | オンライン | |
2023/12/11 | ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 | オンライン | |
2023/12/12 | GXが目指すプラスチックリサイクルの真の姿 | オンライン | |
2023/12/12 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ | オンライン | |
2023/12/12 | マレイン酸変性による樹脂複合材料の界面密着性向上 | 東京都 | 会場 |
2023/12/12 | 光重合開始剤の種類・特徴と選定・使用方法のポイント | オンライン | |
2023/12/13 | 海洋分解性プラスチックへの分解開始スイッチ機能の付与 | オンライン | |
2023/12/13 | 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎とそのプロセス及び工業化・実用化の総合知識 | オンライン | |
2023/12/14 | 高分子構造・成形加工性を踏まえた環境対応プラスチックの設計指針と高性能化 | オンライン | |
2023/12/14 | チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系へ活用方法 | オンライン | |
2023/12/15 | FCCL (フレキシブル銅張積層板) 用途に向けた高分子フィルムの開発動向および金属との接着技術 | オンライン | |
2023/12/15 | 高分子材料のナノ多孔化技術と微多孔質高分子の応用展開 | オンライン | |
2023/12/15 | 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 | オンライン | |
2023/12/19 | 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 | オンライン | |
2023/12/19 | 高屈折率材料の基礎と開発における分子設計・制御のポイント | オンライン | |
2023/12/19 | 熱可塑性エラストマーの総合知識 | オンライン | |
2023/12/19 | バイオプラスチックの初歩から応用、最新技術・将来展望 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/7/31 | 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術 |
2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
2023/1/6 | バイオプラスチックの高機能化 |
2022/12/31 | 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術 |
2022/10/5 | 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート |
2022/8/31 | ポリイミドの高機能設計と応用技術 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2022/5/30 | 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/7/28 | プラスチックリサイクル |
2021/6/29 | UV硬化樹脂の開発動向と応用展開 |
2021/5/31 | 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例 |
2021/5/31 | 高分子材料の劣化・変色対策 |
2021/4/30 | 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価 |
2021/1/29 | 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2020/11/30 | 高分子の成分・添加剤分析 |
2020/10/30 | ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術 |