技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

先端ディスプレイの市場・技術最新動向

先端ディスプレイの市場・技術最新動向

~OLED・マイクロOLED・ミニLED・マイクロLEDなど~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、新しいディスプレイの基礎技術、技術開発の経緯と残された課題、ディスプレイ製品の応用動向、現状の生産プロセスと課題など、アジアの全般動向を網羅的にわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2023年5月19日(金) 13時00分 16時00分

受講対象者

  • 新規ディスプレイに関係する事業企画、開発企画、開発、製造、設計技術者や経営者、投資家、調査企業
    • 材料
    • 部材
    • パネル製造
    • セットメーカ 等

修得知識

  • 新規のディスプレイの特徴
  • ディスプレイの基本的な技術知識
  • 新規ディスプレイの国内外の実用化の動き
  • ディスプレイの特徴を活かす応用方法
  • ディスプレイの材料
  • ディスプレイの製造方法
  • ディスプレイの製造コスト
  • 今後に大きく伸びるために解決しなければならない課題
  • 液晶や有機ELとの競争や将来のディスプレイの進む方向
  • 国際的な競合

プログラム

 OLED、マイクロOLED、ミニLED、マイクロLEDなどの新しいディスプレイの実用化や開発が進展し、スマートフォン・テレビや・車載・VR/ARなどの分野での新製品のフォルダブルディスプレイやマイクロディスプレイの導入が進んでいる。これらのディスプレイ製造にはそれぞれの技術課題があり、パネルで新材料や新規のプロセス技術が必要となり、未発達の技術がまだ多く残されている。
 本講義では、ディスプレイの材料技術、技術開発の経緯と残された課題、ディスプレイ製品の応用動向、競合技術、ディスプレイ工場の投資動向などを網羅的にわかりやすく解説する。

  1. 先端ディスプレーパネルのアプリケーション、市場規模予測、材料動向
    1. ディスプレイの全体動向
    2. スマートフォンと中型向けの市場と投資
    3. テレビ・広告向けの市場と投資
    4. 自動車・航空機向けの市場と投資
    5. AR/VR向けの市場とマイクロOLEDパネルの産業動向
  2. OLEDパネルの動向、開発戦略、材料動向
    1. AM – OLED
    2. WOLED、QD – OLED、インクジェットプロセス
    3. マイクロOLED
  3. ミニLED・マイクロLEDの市場動向、材料動向
    1. ミニLED
    2. マイクロLED
  4. 質疑応答

講師

  • 服部 寿
    分析工房 株式会社 照明・ディスプレイ事業部
    シニアパートナー

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

ライブ配信をご希望の場合

  • 「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

  • ビデオ会議ツール「Vimeo」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 のご確認をお願いいたします。
  • 開催日より3〜5日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。