技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

数値限定発明・パラメータ発明を有利に、確実に権利化するための出願・権利化のノウハウ

数値限定発明・パラメータ発明を有利に、確実に権利化するための出願・権利化のノウハウ

~理解を深めるために成功例・失敗例を含めて事例を解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2023年3月7日(火) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 面接審査の前提となる特許出願の拒絶理由通知への対応法
  • 審査官の発明の捉え方
  • 面接審査に必要な審査官の傾向の分析の仕方
  • 面接審査前の準備
  • 面接審査の進め方
  • 面接審査後の対応

プログラム

 「発明を特定するための事項を、数値範囲により数量的に表現した」数値限定発明、「先行技術には記載のない特性等を、数値範囲や数式で限定している」パラメータ発明について基本的な事項を確認したうえで、理解を深めるために、成功例・失敗例を含めて、訴訟に至った案件の事例を解説します。
 さらに、数値限定発明・パラメータ発明を、より有利に、より確実に権利化するための出願・権利化のノウハウ、数値限定発明特許の権利行使時の原告側・被告側のそれぞれの立場に立った主張・立証のポイントを解説します。

  1. 数値限定発明・パラメータ発明について
    1. 数値限定発明とは?
    2. パラメータ発明とは?
  2. 数値限定発明・パラメータ発明の特許要件について
    1. 新規性
    2. 進歩性
      1. 審査基準
      2. 数値限定発明の類型
        1. 発明の課題、効果が公知発明と共通し、公知発明の延長線上にある場合であって、実験的に数値範囲を単に最適化又は好適化したものと判断される場合。
        2. 発明の課題、効果が公知発明と共通し、公知発明の延長線上にある場合であっても、その数値範囲における効果が予測できない程度に際立って優れた効果を示す場合。
        3. 発明の数値範囲において公知発明とは異なる異質な効果を示し、数値範囲に新たな技術的意義が認められる場合。
    3. 記載要件
      1. サポート要件
      2. 実施可能要件
      3. 明確性要件
    4. 数値限定特許・パラメータ特許の権利行使における問題点について
      1. 測定方法・測定条件の記載
      2. 測定方法・測定条件の記載が一義的でない場合に権利行使に与える影響
      3. 製品ごとの物性のばらつき
      4. 測定結果がわずかに外れる場合
      5. 先使用権の抗弁
      6. 数値限定特許への対応法
    5. 事例研究
      1. ウェットティシュ用不織布事件
      2. 使い捨て紙おむつ事件
      3. ティシュペーパー製品事件
      4. ティシュペーパー事件
  3. 数値限定発明・パラメータ発明の出願・権利化のノウハウ
    1. 発明発掘のポイント
    2. 発明の数値範囲において公知発明とは異なる異質な効果
    3. 臨界的意義
    4. 設定した数値が予想の範囲をはるかに超える
  4. 数値限定発明特許の権利行使時の主張・立証のポイント
    1. 原告側の主張・立証のポイント
    2. 被告側の主張・立証のポイント
    • 質疑応答

講師

  • 萬 秀憲
    よろず知財戦略コンサルティング
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,800円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 22,000円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2023/4/7 医薬品モダリティ (抗体医薬、中分子医薬) の特許動向・調査と特許実務の新たな視点 オンライン
2023/4/11 後発で勝つための特許ポートフォリオ (特許網) 構築とパテントマップの活用 オンライン
2023/4/11 知財戦略の策定方法と実践のポイント オンライン
2023/4/17 官能評価における特許の基礎と審査基準、強い特許明細書の書き方 オンライン
2023/4/18 IPランドスケープのための知財情報解析と実践ノウハウ オンライン
2023/4/21 侵害予防調査と無効資料調査の実際 オンライン
2023/4/21 先発医薬品対後発医薬品の最新係争事例をふまえた先発メーカーの後発対策 オンライン
2023/4/24 サブ原理85種の40の発明原理など最新教材で学ぶTRIZ実践 オンライン
2023/4/24 新技術開発/新規テーマ発掘に資する発明・特許の活用術と発明の原理・メソッド オンライン
2023/4/26 他社特許を分析して事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略 オンライン
2023/4/26 AI関連発明の特許事例および出願戦略のポイント オンライン
2023/4/27 サブ原理85種の40の発明原理など最新教材で学ぶTRIZ実践 オンライン
2023/4/27 特許出願のコツと明細書の作り方 オンライン
2023/4/27 AI関連発明の特許事例および出願戦略のポイント オンライン
2023/4/28 特許検索手法の基礎と検索式の考え方・作成のコツ オンライン
2023/5/8 先発医薬品対後発医薬品の最新係争事例をふまえた先発メーカーの後発対策 オンライン
2023/5/10 医薬品特許制度の基礎と特許侵害の考え方 オンライン
2023/5/10 他社特許の読み方、弱点の見つけ方と製品開発への活用 オンライン
2023/5/16 技術開発の成功と事業戦略策定のための知財戦略 オンライン
2023/5/17 新規性・進歩性の判断方法と拒絶理由通知への対応 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/10 芳香剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/10 芳香剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/1 パテントマップの全知識 (増刷改訂版)
2013/12/20 紙おむつ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/12/20 紙おむつ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/20 TI〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/10/20 TI〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/25 マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/25 マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/13 不織布〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)