技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
「混ぜる」という技術は機能材料開発に非常に重要である。特にプラスチック開発では純物質で製品化している例はまれといっても過言ではなく、上手に「混ぜる」ことがよい機能を引き出すことにつながる。しかし、耐熱性向上についても様々な添加物が開発されてきており、どれを選択するか、もしくは化学的に混ぜ込むのか選択しなくてはならないし、それらを絨毯爆撃的に研究を行うのは効率が悪い。
本講演では、有機と無機がナノスケールで混合したハイブリッド材料において、「混ぜ方」の思考法を説明する。まず、汎用的技術ということであまり大学でも教えないゾル-ゲル法について基礎をおさらいする。次に、かご型シルセスキオキサン (POSS) を用いた簡便なハイブリッド化技術について説明する。講演では様々な機能材料を紹介するが、特に物性のトレードオフの解決について焦点を当てて説明していく。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/1/31 | 乳化重合の反応メカニズム、乳化剤の使い方、反応解析、トラブル対策 | オンライン | |
2023/2/1 | 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター: 設計とスケールアップの基礎 | オンライン | |
2023/2/6 | ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、 (新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 | オンライン | |
2023/2/6 | 化学プロセスのコスト計算とコスト削減のポイント | オンライン | |
2023/2/10 | 有機無機ハイブリッド材料に向けた材料設計の考え方と開発事例 | オンライン | |
2023/2/10 | 均相系・異相系の撹拌・混合技術の基礎理解とミキシング操作のスケールアップ | オンライン | |
2023/2/15 | シランカップリング剤の基礎、界面構造制御と機能材料への応用 | オンライン | |
2023/2/16 | 撹拌スケールアップ理論の基礎と現場におけるトラブル対策 | オンライン | |
2023/2/17 | ビーズミルによる粉砕・分散技術と混練処理 | オンライン | |
2023/2/20 | 化学プロセスにおけるスケールアップの基礎と事例を交えたトラブルシューティング | オンライン | |
2023/2/28 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 | オンライン | |
2023/3/6 | 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化 | オンライン | |
2023/3/7 | マイクロ波照射を利用した化学合成 | オンライン | |
2023/3/8 | 二軸混練押出機における混練技術の変遷とナノフィラー分散技術 | オンライン | |
2023/3/10 | フィラー 素材理解と選定・配合・混練の技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
2023/3/14 | フィラー表面処理・分散技術の考え方、処方テクニック、分散評価 | オンライン | |
2023/3/15 | 化学プロセス設計のための単位操作、スケールアップの基本とトラブル対策 | オンライン | |
2023/3/22 | フィラー 素材理解と選定・配合・混練の技術 | オンライン | |
2023/3/27 | 溶融混練によるポリマーブレンド・アロイ化のポイント | オンライン | |
2023/3/30 | 二軸スクリュ押出機の基礎から応用へ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/11/30 | 撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 |
2018/12/27 | 押出成形の条件設定とトラブル対策 |
2016/11/29 | 二軸押出機 |
2014/11/14 | 撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策 |