技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

撹拌・スケールアップの入門講座

撹拌・スケールアップの入門講座

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、撹拌・スケールアップについて取り上げ、問題解決や求める製品を開発するために理解しておきたい知識・技術について詳しく解説いたします。

開催日

  • 2022年10月21日(金) 10時00分 16時00分

修得知識

  • 撹拌レイノルズ数や撹拌所要動力など撹拌技術用語の本質的な理解
  • 撹拌条件を計画する上での合理的な指針 (目安となる数値の算出法)
  • スケールアップ条件因子の選び方と使い方
  • 最近の書籍にはあまり記載されていない内容が含まれたテキストを入手できます

プログラム

 撹拌やスケールアップの基礎理論について書かれた手頃な解説書はあまりなく、初学者が自分で勉強するには経験者向けの実用書や古書や洋書に頼らざるを得ないのが現状です。撹拌理論の本質的な理解には流体の流れや熱の伝わり方についての理解が必要であり、力をつけるには撹拌理論を使って実際に手計算をしてみることです。
 このセミナーでは、初学者や学び直したい方を対象に、撹拌とスケールアップ理論の基本を学びます。理論の性格上、数式が多く出て参りますが、なるべく言葉に置き換えますので、数学が苦手な方でも大丈夫です。たんにスライドだけでなく、説明の文章と計算の実例が書かれた詳しいテキストをお渡ししますので、セミナー後も講師の言葉を思い出しながら学習できます。撹拌理論の土台となっている周辺理論についても、自習用としてテキストに記載いたします。

  1. 流体の流れ
    1. 流体の剪断応力
    2. 流れの速さ
    3. 流れの状態
    4. レイノルズ数
    5. 相当直径
    6. 設計計算例
      1. 平均流速の計算例
      2. レイノルズ数の計算例
      3. 相当直径の計算例
  2. 撹拌操作
    1. 撹拌作用
    2. 代表的な撹拌翼
    3. 撹拌槽内の流れ
    4. 撹拌槽の条件因子
    5. 撹拌槽の標準寸法
    6. 流動特性
    7. 動力特性
    8. 撹拌所要動力の推算1 (邪魔板無しの条件)
    9. 撹拌所要動力の推算2 (完全邪魔板条件)
    10. 撹拌所要動力の推算3 (部分邪魔板条件)
    11. 撹拌所要動力の目安
    12. 原動機の選定
    13. 混合特性
    14. 高粘性流体の撹拌
    15. 気液系の撹拌所要動力
    16. 完全分散通気撹拌速度
    17. 液液系の撹拌所要動力
    18. 相分散限界撹拌速度
    19. 固液系の撹拌所要動力
    20. 完全浮遊撹拌速度
    21. 設計計算例
      1. 撹拌槽寸法の計算例
      2. 撹拌レイノルズ数の計算例
      3. 撹拌所要動力 (線図利用) の計算例
      4. 撹拌所要動力 (永田式) の計算例
      5. 撹拌所要動力 (亀井・平岡式) の計算例
      6. 撹拌所要動力 (高粘性流体) の計算例
      7. 混合時間の計算例
      8. 気液撹拌の計算例
      9. 液液撹拌の計算例
      10. 固液撹拌の計算例
  3. スケールアップ
    1. スケールアップの考え方
    2. 幾何学的相似の条件
    3. 力学的相似の条件
    4. 運動学的相似の条件
    5. スケールアップの基準式
    6. スケール比の影響
    7. 設計計算例
      1. 実機寸法の計算例
      2. 実機翼径の計算例
      3. 実機撹拌速度の計算例
      4. 実機撹拌動力の計算例
  4. 撹拌槽内伝熱
    1. 熱の伝わる速さ
    2. 対流伝熱現象
    3. 熱貫流現象
    4. 境膜伝熱係数の推算1 (ジャケットの場合)
    5. 境膜伝熱係数の推算2 (コイルの場合)
    6. ジャケットの伝熱面積
    7. コイルの伝熱面積
    8. 伝熱時間の推算1 (加熱操作の場合)
    9. 伝熱時間の推算2 (冷却操作の場合)
    10. 設計計算例
      1. 撹拌液側境膜伝熱係数の計算例
      2. 伝熱媒体側境膜伝熱係数の計算例
      3. 総括伝熱係数の計算例
      4. ジャケット伝熱面積の計算例
      5. コイル伝熱面積の計算例
      6. 伝熱時間の計算例
  5. 撹拌槽構造
    1. 材料力学の基礎1 (応力とひずみ)
    2. 材料力学の基礎2 (内圧を受ける薄肉円筒)
    3. 材料力学の基礎3 (軸のねじり)
    4. 鏡板槽の標準寸法
    5. 鏡板槽の強度1 (胴)
    6. 鏡板槽の強度2 (鏡板)
    7. 撹拌軸径
    8. 危険回転数
    9. 設計計算例
      1. ひずみの計算例
      2. ヤング率の計算例
      3. 軸径の計算例
      4. 鏡板撹拌槽の寸法計算例
      5. 鏡板撹拌槽の強度計算例
      6. 危険回転数の計算例
    • 質疑応答

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 撹拌・混合の基礎とトラブル対策およびスケールアップ オンライン
2024/5/14 撹拌槽型反応機における撹拌基礎と反応機設計 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 撹拌機の設計・選定とスケールアップ オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/28 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/6/5 バイオリアクターの設計基礎とスケールアップ計算方法 オンライン
2024/6/5 ファインケミカル製造における単位操作、スケールアップの基本と実践 オンライン
2024/6/5 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/6/13 撹拌操作の最適化および装置の選定・設計、スケールアップ・留意点 東京都 会場・オンライン
2024/6/14 ファインケミカル製造における単位操作、スケールアップの基本と実践 オンライン
2024/6/17 バイオリアクターの設計基礎とスケールアップ計算方法 オンライン