技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2022年10月13日 10:00〜11:30)
脳の中には自分でも知らない無意識の情報がたくさんあります。この情報にアクセスすることは自分でも難しいのですが、脳波を使えば、その一部にアクセスすることができます。脳波には100年近い歴史があり、この無意識の情報にアクセスすることを目指した基礎研究が数多くあります。私は、この無意識の情報にアクセスできるという事実は様々な産業に応用できると考えており、過去の基礎研究の成果を元に、実際に産業応用につなげることを目指して研究開発を行っています。
本セミナーでは、脳の計測方法の基礎から、このような無意識情報の可視化技術について及び、これを実現するためのウェアラブル脳波計について紹介します。
(2022年10月13日 12:15〜13:45)
感性に訴える製品の開発においては最終的なユーザである人間の主観的体験を支える認知機構の理解が必須です。計算論的視覚科学の分野では、様々なモノのもつ多彩な質感・テクスチャやその美醜を知覚する脳情報処理に関する研究が大きく進展しています。
本セミナーでは、映像のなかのどのような情報が心地よい質感や気持ち悪い質感を決めているのか、また脳がそうした情報をどのように処理しているか、を豊富なデモや錯視、実験の実例を交えて紹介します。それとともに、美醜や好みを人間の主観報告から客観的に計測・予測・制御するための手法の基礎を解説します。
(2022年10月13日 14:00〜15:30)
製品・サービスの利用といった日常生活の体験の背景にある神経情報表現やその操作が可能となってきたことで、人類は少しずつではあるがその謎に迫りつつある。それを支えるのが脳の情報処理を各種手法でセンシング・解析・介入する神経科学の研究の進展とニューロテクノロジーと呼ばれる一連の技術群である。
本講演では情報処理臓器「脳」の情報表現を扱うという観点からその商品開発への応用可能性を概観する。
(2022年10月13日 15:45〜17:15)
ヒトの内部状態を明らかにする手法として一般的にはアンケートを使用するのが一般的です。しかしながら、近年ヒトの内部状態を計測する手法として生体信号を利用する手法が用いられています。これは、ヒトの主観ではなく客観的にヒトの内部上多を推測することが可能であり、定量的に評価できるというメリットがあります。
特に本公演では脳波を使用してヒトの内部状態を推測する技術についてお話しさせて頂きます。脳波からヒトの疲労度合いを推測する技術やヒトの感じている難易度を評価するための技術、ヒトの記憶力を測ることができる技術についてお話しさせて頂ければと思います。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/10/29 | においの見える化 (官能評価と機器分析) | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/11/8 | 脳波の計測・解析・解釈方法と製品開発への応用 | オンライン | |
2024/11/14 | 触覚・触感・手触り感のセンシングの基礎と製品開発への応用 | オンライン | |
2024/11/15 | 脳波の計測・解析・解釈方法と製品開発への応用 | オンライン | |
2024/11/15 | においの見える化を阻む要因とその対策方法 | オンライン | |
2024/11/26 | 脳波の基本的特徴・測定方法と応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/5/31 | 脳波計測・解析の実用ハンドブック |
2024/4/30 | 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2018/5/31 | 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2017/5/31 | 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書 |