技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載カメラ・イメージセンサの市場・技術動向

車載カメラ・イメージセンサの市場・技術動向

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、自動運転の概要、車載用イメージセンサ・カメラの市場・業界・技術動向、さらにViewing用途ではカメラと対になる車載ディスプレイの将来方向についても解説いたします。

開催日

  • 2021年9月22日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 車載カメラ、レンズに関連する技術者、開発者、商品企画担当、営業担当
    • 光学部品メーカー
    • 樹脂メーカー
    • イメージセンサメーカー
    • 車載カメラメーカー
    • 車載用部品メーカー
    • 自動車産業 など

修得知識

  • 自動運転の進捗状況
  • AIの動向
  • カメラが果たす安全機能の内容
  • 車載イメージセンサ・カメラに要求される仕様と機能
  • 車載用カメラレンズに要求される仕様と機能
  • 車載用ディスプレイに要求される仕様と機能など

プログラム

 自動運転技術では、「CASE」がその方向性を示すKey – Wordsとして業界全体のTrendとなっている。また、欧米、中国、中近東では自然エネルギーによる電力の普及が急激に進んでいる。それに伴い、他のどのような発電方式でも実現不可能な2¢/kWh以下の超低価格が現実となっている。現段階では一部メーカーを除きEVはゆっくりと市場を形成しつつあるが、将来自然エネルギーが世界の多くの地域で基盤電力となるのは確実であり、それを活かし、蓄え、再度電力に変換する機能に対し、各国のEVへの期待は高まっている。欧米が高速充電インフラ整備を鋭意進めているのは、充電コストがタダ同然となる将来を見据えてである。またEVは自動運転との親和性が高いことから、自動運転技術促進も後押しする点も期待される要因の一つである。自動運転実現には多種類・多数のセンサが必要であるが、その中でもカメラの果たす役割はADAS (運転支援技術) 以上に重要度が高く、高感度化、多画素化に加え、搭載数を抑制する多機能化・複合化、カメラを目立たなくする小型化などが求められる。
 本講演では、自動運転の概要、車載用イメージセンサ・カメラの市場・業界・技術動向、さらにViewing用途ではカメラと対になる車載ディスプレイの将来方向についても解説する。

  1. 普及拡大・低価格化が進む自然エネルギーを活かす世界のEV普及戦略
    1. 自然エネルギー拡大戦略を進める欧米、中国、低価格の事例
    2. EVの普及を促進する各国の高速充電網構築戦略
    3. EVの現状
    4. EVは次世代自動車の必要条件であるが十分条件ではない
    5. CESに出展された家電メーカーのConceptEV
  2. 車載カメラへの影響力を高めるスマホカメラのTrend
    1. スマホカメラ第3世代以降が車載カメラに与えた影響
    2. 車載ディスプレイにも影響するスマホ用OLEDのTrend
    3. スマホ用イメージセンサの画素数、画素サイズTrendと車載用概要
  3. ADAS、自動運転の動向
    1. ConnectedCarの本格化の原点“スマホの登場”
    2. 国連「安全のための10年」宣言により加速したADAS普及
    3. ADASでDefactoとなったカメラを主体としたMobileye“Eye-Q”プロセッサ
    4. 自動運転の動向
  4. 車載カメラの動向
    1. 車載カメラが果たす具体的な機能
    2. 車載カメラ用部品の市場動向
    3. 車載カメラの小型化、開発期間短縮に貢献するWLO技術の概要
    4. WLOリフローカメラの応用事例
  5. 車載CMOSImageSensorに要求される機能、実現する技術
    1. 明暗差が大きい環境に対応した「RealTimeHDR」機能
    2. 「LEDフリッカ抑制」機能
    3. 「夜間歩行者検出」用でDefacto化、0.005lx出画超高感度機能
    4. ADASの精度向上、自動運転実現で重要な役割を果たす各種NIRSensor
    5. 高解像度を求め多画素化が進むSensing用途ImageSensor
    6. 夜間障害物検出で重要な役割を果たすFIRカメラのコスト低減技術
  6. ディスプレイ技術
    1. ディスプレイの適正解像度とは
    2. ViewingCamera画素数に影響する車載用ディスプレイの適正画素数・解像度
    3. 車載用ディスプレイに要求される仕様、OLED採用の可否
    4. 各種ディスプレイの製法と特徴
    5. 次世代ディスプレイ技術
  7. まとめ

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/25 車載ミリ波レーダとLiDARの違い オンライン
2024/11/27 xEV用バスバー・接続と絶縁樹脂の技術動向 オンライン
2024/11/27 自動車の電子制御システムとセンサの動作原理、その応用 オンライン
2024/11/27 車載用半導体の動向・要求特性と信頼性認定ガイドラインの概要 オンライン
2024/12/7 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2024/12/9 カーボンリサイクルに向けた低エネルギーCO2回収 (DAC) 、燃料合成、燃料利用技術の開発動向 オンライン
2024/12/9 EVの熱マネジメントシステムと冷却・加熱技術 オンライン
2024/12/12 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2024/12/24 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発