技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Excelを活用した統計・データ解析入門

Excelを活用した統計・データ解析入門

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、Excelを利用した演習を交えて、統計とデータ解析について基礎から解説いたします。

開催日

  • 2021年8月19日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 統計学の初心者、統計学を学習したい方
  • Excelを使ってデータ分析を始めたい方

修得知識

  • Excelを使って図表および数値でデータを要約する方法
  • Excelを利用したシミュレーション
  • 標本統計量の分布
  • 推測統計の基本

プログラム

 データ分析を行うためには統計学の理論を理解する必要がありますが、数学のように理論だけを学ぶことは、多くの人にとって苦行でしょう。広く使われているソフトウェアであるExcelを使って、実際にデータの分析を行いながら、統計学の理論を学習しましょう。
 受講にあたって、統計学の知識は必要としません。基本的な図表の作成や、平均値など基本的な統計量の計算から、講義と演習を始めます。Excelは少し使ったことがあれば問題ありません。
 Excelでは、データの分析の他に、統計学の理論を理解するためのシミュレーションを行います。これは本講座の特色のひとつです。推測統計を理解するときに学習者が最初につまずくことのひとつは、標本分布という概念の理解です。自分の目の前にはひとまとまりのデータ (すなわち、ひとつの標本) しかなく、平均値のような統計量も1回計算したら終わりなのに、何度もデータを取り直したときのたくさんの統計量の分布というものを考える必要があります。実際には何度もデータを取り直したりしないので、こうした仮想的な考え方に実感がわかないのも無理のないことです。エクセルでシミュレーションを行えば、仮想の世界を可視化して理解できます。
 データ分析の入門講義では、最終的な目標が統計的仮説検定の実行であることが多いようです。これに対して本講座では、統計的仮説検定には軽く触れるだけにして、推定に焦点を当てます。統計的仮説検定を理解するためには、推定についての理解が大きな助けになります。近年では、データ分析が統計的仮説検定に偏ってきたことに批判がされており、それに代わる重要な手法のひとつとして推定が見直されています。本講座で推定に焦点を当てていることは、近年のデータ分析でのこうした情勢にも沿っています。

演習内容

 Excelを使いながら統計学の入門講義と演習を行います。講義を聞く時間があまり長く続かないように、Excelの助けを借りて理論を学び、実際のデータ分析を行います。統計学の理論を理解するために、Excelでのシミュレーションを活用します。
 受講者の多くはエンジニアであると考えられることから、データ分析の題材には工科系のものを選びます。『工科系のための統計学概論』 (培風館) などを参考にします (このテキストをご用意いただく必要はありません) 。
 データの源泉である母集団についての推測を行うための手法には、初等統計学で学習する範囲に限定しても、さまざまなものがあります。しかし、基本となる考え方はどの手法でも共通です。今回は母集団平均の区間推定に手法を絞って、推測統計の基本的な考え方をしっかりマスターします。今後、各種の推定法や検定法を学ぶ上での基礎を築きます。

  1. 記述統計
    1. 度数分布表でデータを整理する
    2. 度数分布表からヒストグラムを作成する
    3. 数値によるデータの要約 (1) 代表値
    4. 数値によるデータの要約 (2) 散布度
  2. 母集団と標本
    1. 母集団を考える
    2. ヒストグラムの極限形としての正規分布
    3. 正規母集団からの標本平均の分布
    4. 中心極限定理
    5. 変数の標準化と標準正規分布
    6. 正規分布に関連したExcelの関数
  3. 推定
    1. 母集団平均と分散の点推定
    2. 母集団平均の区間推定
    3. 2つの母集団平均の差の区間推定

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/24 商品開発のための感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み オンライン
2024/5/24 ChatGPTによる「丸投げ統計解析」の実施法 オンライン
2024/5/24 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2024/5/27 体外診断薬開発における統計解析基礎講座 オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/27 統計手法の基礎 オンライン
2024/5/27 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2024/5/27 事例・Excel演習で学ぶ管理図の作成方法と合理的なOOTの判断方法 オンライン
2024/5/27 非臨床試験における統計解析入門 オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/5/28 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/5/29 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/5/29 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2024/5/30 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/5/31 ベイズ統計学の基礎と演習 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 ChatGPTによる丸投げ統計解析/解析結果の解釈 オンライン
2024/5/31 化学分析担当者が知っておくべき分析データの取り扱い基礎講座 オンライン
2024/6/3 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン