技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

因果探索と確率的グラフィカルモデル

因果探索と確率的グラフィカルモデル

~数理とプログラミングでロジックを固める~
オンライン 開催

開催日

  • 2021年4月23日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 グラフィカルモデルは、大学の講義やテキストが少なく、奥が深いので、独学が難しい。
 本セミナーでは、数式だけではなく、ソースプログラムをおい、実行結果を確認する。手を動かして身につけることを優先する。データサイエンティスト、機械学習エンジニア、研究者が対象。論理的に把握できた方が、楽しめるように思われる (Rubin因果推論は、講義の対象外となる) 。
 受講後、・グラフィカルモデルの定義、・独立性、条件付独立性の検定、・ベイジアンネットワークの構造学習、・因果順序の推定 (LiNGAMとその周辺) 、・グラフィカルLassoを習得できることを目指します。

  1. グラフィカルモデルの定義
    1. 条件付き独立性とグラフの分離性
    2. マルコフネットワークとベイジアンネットワーク
  2. 独立性、条件付き独立性の検定
    1. 離散データの相互情報量の推定と、独立性、条件付き独立性
    2. 正定値カーネルと再生核Hilbert空間
    3. Hilbert Schmidt Information Criterion (HSIC)
  3. ベイジアンネットワークの構造学習
    1. PCアルゴリズム
    2. スコアベースの構造学習
    3. 森の学習
  4. 因果順序の推定
    1. LiNGAMの一般論
    2. 多変数の場合のLiNGAM
    3. 交絡のある場合
  5. 高次元の場合の対応
    1. Lasso
    2. グラフィカルLasso
    3. 疑似尤度を用いたグラフの構造学習

講師

  • 鈴木 讓
    大阪大学 大学院 基礎工学研究科 数理科学領域
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 51,700円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 62,700円 (税込) (3名まで受講可)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/15 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 オンライン
2025/5/15 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 オンライン
2025/5/16 画像認識技術入門 オンライン
2025/5/19 AI分野における特許戦略 オンライン
2025/5/20 マテリアルズインフォマティクス・第一原理計算の基礎と材料研究への応用 オンライン
2025/5/20 Pythonによるデータ解析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/5/23 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 オンライン
2025/5/23 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2025/5/23 AI分野における特許戦略 オンライン
2025/5/27 統計手法の基礎 オンライン
2025/5/28 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 オンライン
2025/5/29 製品品質照査の活用による製造工程、原料・資材及び製品規格の妥当性検証 オンライン
2025/5/30 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2025/6/6 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/13 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/27 「統計的品質管理」総合コース2024 オンライン
2025/6/27 データサイエンスの基礎 オンライン
2025/6/27 安定性試験の評価と有効期間の設定 オンライン
2025/6/27 プロセスバリデーションと年次照査 (APR) への応用 オンライン
2025/6/27 サンプリング試験 (ロットの合否判定方法) への応用 オンライン