技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

数式に頼らないレオロジー 超入門講座

Zoomを使ったライブ配信セミナー

数式に頼らないレオロジー 超入門講座

オンライン 開催

開催日

  • 2021年1月12日(火) 10時30分 16時30分

プログラム

 我々の身の回りの材料の大半は流れるという性質を持っています。当然、それぞれの材料ごとに流れ易さは異なりますが、非常に長い時間をかければ岩や大地も流れていきます。その流れるものを測る学問がレオロジーです。もともと、レオロジーは「お触りの科学」とも言われており、人の五感に基づく直感的な区別は容易です。しかしながら、直感的な区別を材料や商品の開発へと結びつけることは困難です。レオロジーの本質をきちんと理解することで、各種の材料の違いを明確に区別することができ、材料の設計のポイントもわかってきます。
 直感的に感じる違いをきちんとした理解へと結びつけるために、本セミナーでは、「箇条書き」や「図解」を多用してブレイクダウンしたイメージとして直感的に捉えていきます。また、数式だけに頼ることなく、数式が表したいことを理解して、イメージと数式をつなげていきます。本セミナーは、実践のベースとなる基本的な事項を実感として理解し、材料の持つ「流動と弾性」という二面性をイメージとして持てるようになることを目指します。

  1. 第1部 レオロジーのはじめの?歩
    1. はじめに
      1. レオロジーとは?
        1. レオロジーの始まり
        2. レオロジーのやり方
      2. 会社の仕事とレオロジー
        1. レオロジーの関わる分野
        2. 会社の仕事とレオロジー
        3. レオロジーと商品
      3. 人の感覚とレオロジー
        1. 人はみなレオロジスト
        2. 人間の判断基準は?
      4. レオロジーを理解するために
        1. レオロジーの難しい点
        2. 理解へのアプローチ
    2. レオロジーを始める前に
      1. 数学的な事項の確認から
        1. 関数について
        2. 線型という意味を理解しよう
      2. 物理的に考えるときに必要になること
        1. 物理モデルと線型性
        2. 物理モデルを理解するために、「量」、「次元」、「単位」
    3. レオロジーのはじめの一歩
      1. レオロジーのはじめの一歩
      2. 弾性体の力学的な刺激と応答
        1. 物質のひずみと応力
        2. 2つの変形とひずみ
        3. 応力のイメージ
      3. 力学モデルについて
        1. 弾性体のモデル
        2. 液体の変形と応答
        3. 液体の力学モデル
  2. 第2部 粘性と弾性から粘弾性へ
    1. 物質の物理を理解するために
      1. もう少しだけ数学を思い出しましょう。
        1. レオロジーで扱う関数について
        2. 微積分について
        3. かんたんな微分方程式
      2. 物理モデルを理解するために必要なことを確認
        1. 次元についてもう少し
        2. 仕事、エネルギー、ポテンシャル
        3. 摩擦と熱について
    2. 物理化学として物質を見直すと
      1. 物質の三態について
        1. 物質の三態
        2. 固体のモデルとしての結晶
        3. 固体と液体
      2. 流れるということは?
        1. マクロな変形と粒子の移動
          • 固体と液体の境目は?
        2. ガラス状態
      3. 応力の起源は?
        1. 物質の変形と応力
        2. 結晶の応力の起源
        3. 液体の応力とは?
    3. 粘弾性の基礎
      1. 粘性と弾性についての再確認
        1. 固体と液体の応答について
        2. 実事象は複雑
        3. 粘弾性について考えてみましょう
      2. 粘弾性のモデル化
        1. 粘弾性の単純なモデル
        2. 応力緩和
        3. 緩和時間
      3. 少しだけ実事象に近づけると
        1. 複数の緩和時間
        2. 一般化マックスウェルモデルについて
        3. 応力緩和で見た固体と液体
  3. 第3部 工業化における課題
    1. 時間と温度が変わると?
      1. 時間が変わると
      2. 温度が変わっても
      3. 固体と液体の境目は?
    2. 複雑な事象を考えましょう
      1. 流れるということをもう少し詳しく
      2. 非ニュートン流体
        • 非ニュートン流体の性質
        • チクソトロピー、レオペクシーとは?
    • 質疑応答

講師

  • 佐々木 裕
    東亞合成 株式会社 R&D総合センター
    専門主管

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。