技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化学分野における実践的特許調査と研究開発への応用

Zoomを使ったライブ配信セミナー

化学分野における実践的特許調査と研究開発への応用

~目的、手段、用途などの検索項目において、情報のモレやノイズを少なくするには~
オンライン 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、競合企業の出願動向・技術動向を探るため、そして開発のためのヒントを得るためのパテントマップの作成と活用方法を詳解いたします。

開催日

  • 2020年9月15日(火) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 特許調査の基本的な考え方
  • 特許情報や特許記号
  • 実践的な特許調査の方法
  • パテントマップの基本的な考え方
  • パテントマップを用いて技術動向や市場動向を把握する基本

プログラム

 本講座では、特許情報と特許検索の基本、およびパテントマップの基本について学んでいただきます。実践的な特許調査を行うためには、特許情報の特徴や特許検索のノウハウが必須。そこで、特許情報におけるFIやFタームの特徴や実践的な検索方法などについて解説します。さらに特許情報は検索以外にも技術動向や市場動向を把握するために活用が可能。そのためにはパテントマップを活用します。パテントマップは特許情報をマップ化 (グラフ化) したものですが、その作成や活用にはコツを知らねばなりません。
 本講座では、特許検索のみならず、パテントマップを用いて技術動向や市場動向を把握する基本について解説します。また、講師の技術者としての経験を踏まえ、技術者視点で実務に役立つ講義をおこなうとともに、理解が深まるように事例を盛り込みながら進めます。

  1. 実践的特許調査
    1. 特許調査の基礎
      1. 特許情報について
      2. 特許調査で使用する記号の特徴
      3. 特許調査の留意点
    2. 特許調査の実際
      1. 特許検索の考え方
      2. 検索式の立て方
      3. 特許検索の実際
  2. 研究開発への応用
    1. パテントマップについて
      1. パテントマップの概要
      2. パテントマップの種類と作成方法
      3. パテントマップから読み取れること
    2. 特許情報の活用
      1. 技術動向を知る
      2. 自社技術のポジションを知る
      3. 自社の強みを知る
      4. 自社技術との関連性を知る
      5. 注目されている分野を知る
      6. 自社技術が活用できる分野を探る
    3. 市場情報とのすりあわせ
      1. 市場情報を入手する
      2. 市場情報と特許情報とをすり合わせる
      3. 今後の方向性を定める
    • 質疑応答

講師

  • 座間 正信
    株式会社 アイピーアトモス
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/6/6 高付加価値製品の開発に必須の技術者のための実践マーケティングセミナー オンライン
2025/6/9 化粧品のブランドを守るための知財戦略 オンライン
2025/6/9 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2025/6/11 生成AIを活用した特許業務の効率化 オンライン
2025/6/11 パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 オンライン
2025/6/11 研究者・技術者のためのビジネス情報収集 & 資料作成術 オンライン
2025/6/12 IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 オンライン
2025/6/12 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ オンライン
2025/6/13 他社の用途発明、数値限定発明、パラメータ発明への対抗策 オンライン
2025/6/20 他社の用途発明、数値限定発明、パラメータ発明への対抗策 オンライン
2025/6/27 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 オンライン
2025/6/27 欧州進出の基礎をふまえた化粧品市場動向と関連規制/申請・登録のポイント オンライン
2025/7/8 欧州進出の基礎をふまえた化粧品市場動向と関連規制/申請・登録のポイント オンライン
2025/7/11 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 オンライン
2025/7/17 隙のない特許明細書作成のための実施例・比較例の戦略的な書き方 オンライン
2025/7/23 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2025/7/29 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕(CD-ROM版)
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕
2024/4/30 人工光合成技術 (CD-ROM版)
2024/4/30 人工光合成技術
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書