技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

核酸医薬におけるLC/MS, LC-MS/MS分析法の開発とテクニック

Zoomを使ったライブ配信セミナー

核酸医薬におけるLC/MS, LC-MS/MS分析法の開発とテクニック

オンライン 開催

開催日

  • 2020年9月3日(木) 10時00分 17時30分

プログラム

第1部. LC-MS/MSとデータベース検索による核酸医薬品分析のポイント

(2020年9月3日 10:00〜12:00)

 核酸医薬品の実体である高度に修飾された化学合成核酸や核酸ワクチンなどで注目される修飾RNA分子の品質管理や代謝物解析には、DNAシークエンサーを中心とした従来技術を適用するのは難しい。
 そこで注目されているのが質量分析によるキャラクタリゼーションである。本講演では、液体クロマトグラフィー質量分析による修飾核酸の化学構造解析について概説し、私達が開発した核酸解析プラットフォームの有用性について議論する。

  1. 核酸医薬品分析の課題
  2. 液体クロマトグラフィー – タンデム質量分析 (LC-MS/MS) をもちいた修飾核酸解析
    1. 試料調製
    2. 逆相液体クロマトグラフィーによる核酸の相互分離
    3. LC-MS/MS
    4. MS/MSによる修飾を含む配列解析
  3. データベース検索によるアンチセンス合成核酸の解析
    1. API配列の確認
    2. 合成不純物の解析
    3. 代謝物の解析
  4. LC-MSおよびLC-MS/MSをもちいた核酸医薬品分析の現状と展開
    • 質疑応答

第2部. LC/MSを用いた生体試料中核酸医薬品の分析テクニック

(2020年9月3日 12:45〜14:45)

 核酸医薬品は抗体医薬品に次ぐ次世代のモダリティーとして注目されている。しかし、核酸医薬品は低分子医薬品や抗体医薬品とは異なった特徴を有しており,定量法構築時に注意するべき点も従来の医薬品とは異なる。LC-MSを用いた核酸医薬品定量の弊社での実績紹介を交えながら直面しやすいトラブルとその対処法案について紹介させていただく。

  • 核酸医薬品の特徴
  • 核酸医薬品各種分析法のOverview
  • 生体試料中核酸医薬品分析に使用されるMS
  • 前処理法の紹介
  • LCに関するTips
  • MSに関するTips
  • 内標準物質の選択
  • LC-MSを用いたヒト血漿中核酸医薬品定量の実例
  • Ligand binding assay法との比較
  • LC-MS法に求められること
  • 質疑応答

第3部. AIを活用した核酸医薬のLCおよびLC/MSでの自動分析法開発

(2020年9月3日 15:00〜17:30)

 LCやLC/MSは核酸医薬を創出する上で必要不可欠な分析機器であり、それらをより有効に活用するには、分析条件の容易かつ迅速的な確立法が求められている。我々は以前よりChromSword AutoをはじめとしたLC分析法開発のトータルソリューションソフトウェアを開発・提供してきた。ChromSword Autoは誰でも簡単に、独自のAIアルゴリズムを用いて、ダイレクトにLCを自動制御し、最短で1時間、3回の分析でグラジエント条件を最適化することが可能である。最新バージョンでは生体内高分子用のAIアルゴリズムが追加され、核酸でもAI支援でLCの分析法開発が自動で行えるようになった。さらにMS検出器を組み合わせることで、核酸のLC分析法開発では、より簡単にピークトラッキングを可能とした。
 本講演では、ChromSword Autoを用いた、核酸のAI支援によるLCの自動分析法開発の効率化の例を紹介する。

  • 会社概要
  • ソフトウェア概要
  • LCシステム概要
  • AI支援による自動LC分析法開発概要
  • オフラインクロマトグラムシミュレーション
  • 核酸のLC分析法
  • ChromSword Autoを用いたAI支援による自動LC分析法最適化の例
  • 最適化されたLC分析法のさらなるブラッシュアップ
  • 核酸の応用例
  • MS検出器を用いた例
  • まとめ
  • 質疑応答

講師

  • 中山 洋
    理化学研究所 環境資源科学研究センター 生命分子解析ユニット
    専任研究員
  • 林 善治
    シミックファーマサイエンス株式会社 バイオアナリシス事業部
  • 小西 一豪
    クロムソードジャパン株式会社
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

ライブ配信セミナーの受講について

  • 本講座は、Zoomを利用したライブ配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 視聴環境を確認の上、お申し込みください。
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー配布資料は印刷物を郵送、またはPDFファイルを送付いたします。
  • 当日は講師への質問することができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は、管理者側で部外者の退出、あるいはセミナーを終了いたします。

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/7 医薬品開発における事業性評価・ポートフォリオ分析と意思決定手法 オンライン
2024/5/7 GMP査察の指摘事項をふまえたQA・バリデーションの考え方と対応/回答時の留意点 オンライン
2024/5/7 安全性定期報告書等の作成にむけた安全性集積データの見方・評価と文章作成のコツ オンライン
2024/5/7 非GLP試験の書面調査と過剰に陥らない効率的な信頼性確保の基準 オンライン
2024/5/8 国内外査察指摘をふまえたGMP記録の残し方・管理と逸脱・OOS・OOT発生時の対応 (処理手順/フロー/線引き) オンライン
2024/5/8 リアルワールドデータ (RWD) を活用するための薬剤疫学基礎セミナー オンライン
2024/5/8 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/8 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/5/8 フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間) オンライン
2024/5/9 薬価申請・原価計算方法と交渉で有効なデータ取得ならびに資料作成の重要ポイント オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/10 データインテグリティに対応した紙ベースのGMP文書・記録の作成、保管、管理、廃棄のポイント オンライン
2024/5/10 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と規格設定 オンライン
2024/5/10 ICH M7ガイドラインに則ったニトロソアミン類不純物の評価・管理に関する最新動向と当局の考え方 オンライン
2024/5/14 入門者のための基本から学ぶGMP オンライン
2024/5/14 診断薬業界に求められるビジネスモデルと事業・製品戦略 オンライン
2024/5/15 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -