技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

超分子架橋を利用した高分子材料とその応用展開

Zoomを使ったライブ配信セミナー

超分子架橋を利用した高分子材料とその応用展開

~自己修復・異種材料間接着・材料強化~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、自己修復性材料について取り上げ、様々な場面に適した自己修復性とその発現機構について詳解いたします。
また、特殊な架橋の導入によって、求める自己修復性を発現させる方法、分子設計のポイントを解説いたします。

開催日

  • 2020年8月26日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 可逆的な架橋や可動性の架橋を用いた強靭で自己修復性を有する高分子材料作製に関する基礎的な知見
  • 自己修復材料の研究動向
  • 自己修復材料の応用展開

プログラム

 近年、高分子材料には、高強度・高靭性や高耐久性などのさらなる高機能化が求められており、そのためには、従来にはない分子設計と材料設計が必要である。高分子の分子設計として、分子鎖間に共有結合による化学架橋を施す技術が一般的であるが、非共有結合である可逆性の架橋や可動性の架橋を高分子に導入することで、力学特性が大きく変わるだけでなく、自己修復性や分子接着性、刺激応答性といったこれまでにない機能を付与できる。
 本講座では、最近の可逆性架橋や可動性架橋を駆使した高分子材料の設計について紹介し、近年特に注目されている自己修復機能について例を交えながら紹介する。また、このような超分子材料に対する社会ニーズが高まるなか、それらの実装化について社会情勢・企業動向を踏まえつつ解説する。

第1部 新しい高分子材料の分子設計とその最前線

  1. 高分子ネットワークの分子設計
    1. 精密重合・リビング重合による重合
    2. 配列制御ポリマー
    3. ゲルの設計・合成と精密重合
  2. 高分子ネットワークの架橋設計
    1. 化学架橋ゲル
    2. 可逆性架橋ゲル (物理架橋ゲル)
    3. 可動性架橋ゲル
  3. 自己修復機能を実現するための材料設計
    1. マイクロカプセルを用いた自己修復性材料
    2. 光刺激を用いた自己修復性材料
    3. Deals – Alder反応を用いた自己修復性材料
  4. 可逆性結合を用いた自己修復性高分子材料の世界的動向
    1. 水素結合を用いた自己修復性材料
    2. 金属配位を用いた自己修復性材料
    3. ホスト – ゲスト相互作用を用いた自己修復性材料
  5. 自己修復性高分子材料の分子設計
    1. 動的共有結合を用いた自己修復材料
    2. イオン性ゲルを用いた自己修復材料
    3. RAFT重合を利用した自己修復性高分子ゲル
  6. 超分子を用いた自己修復性材料の分子設計
    1. ホスト – ゲスト相互作用を用いた自己修復材料の材料設計
    2. ホストポリマーとゲストポリマーを用いた自己修復材料
    3. ホスト – ゲストポリマーによる自己修復性機能
  7. 高強度高分子材料の分子設計
    1. 犠牲結合が拓く力学特性
    2. 架橋点が自由に動く材料の力学特性
    3. 均一網目構造を有する材料が生み出す力学特性
  8. 刺激応答性高分子材料 ~輸送・情報機能~
    1. ボロン酸ゲルによるデリバリーシステム
    2. 光駆動アクチュエータ
    3. 構造色発色材料

第2部 ホストゲスト相互作用を用いた超分子材料の最新動向

  1. 可逆性結合材料を用いた異種材料間接着
    1. 水素結合形成を利用した異種材料間接着
    2. ホスト – ゲスト相互作用を利用した異種材料間接着
    3. ジオール – ボロン酸相互作用を利用した異種材料間接着
  2. 可逆性結合および可動性結合を用いた材料開発
    1. 可逆性結合による自己修復性材料
    2. 可動性結合による強靭で柔軟な材料
  3. ホストゲスト高分子の様々な材料との複合化
    1. 可逆性架橋による複合材料
    2. 可動性架橋による複合材料
    3. セルロース、無機材料等との複合材料化
  4. ホストゲスト相互作用を用いた刺激応答性高分子材料の展開
    1. 光刺激応答性材料
    2. 酸化還元応答性材料
    3. 可動性架橋を利用した刺激応答性材料

第3部 自己修復性超分子材料の社会実装

  • 序に代えて ~ 高分子材料開発史
  • いま高分子材料に求められていること
  • 超分子材料の社会ニーズ
  • 超分子材料の国内外の動向
  • ホストゲストを用いた自己修復性材料の社会実装 ~ 今後の展望

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の学生に限ります。
教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/14 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/5/14 ブリードアウトの発生メカニズムと制御、測定法 オンライン
2024/5/15 高分子の結晶化、結晶高次構造の制御、分析解析、その応用 オンライン
2024/5/15 ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/16 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化 オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン