技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

トポロジカルデータ解析 (TDA) の基礎と諸科学への応用

トポロジカルデータ解析 (TDA) の基礎と諸科学への応用

~材料科学 (高分子・ガラス・粉体 等) ・生命科学・特許戦略データ解析などへの応用~
オンライン 開催

開催日

  • 2020年4月9日(木) 13時00分16時30分

受講対象者

  • トポロジカルデータ解析に関心がある方
  • 材料の構造解析、マテリアルズ・インフォマティックスに関心がある方
  • 遺伝子発現データ解析に関心がある方
  • ビッグデータの幾何学的な解析に関心がある方

修得知識

  • 膨大かつ複雑なデータ構造の取り扱いかた
  • トポロジカルデータ解析の基礎、およびその使いかた
  • 材料科学、生命科学、ビッグデータ科学における新たな解析手法

プログラム

 トポロジカルデータ解析とは、近年活発に研究が進められている最先端の数学概念であり、膨大かつ複雑なデータ構造の「形」をコンパクトに記述することを可能にします。その代表的な手法にはパーシステントホモロジーやMapperがあり、いずれも材料科学、生命科学、脳科学、ソーシャルネットワーク、医療、経済学など多岐にわたる応用が展開されています。
 この講演では、数学の専門知識は仮定せずに、トポロジカルデータ解析に関する理論やソフトウェアの使い方を解説します。また材料科学、生命科学、経済学の最先端の課題でトポロジカルデータ解析が実際に使われている応用例も紹介します。

  1. 背景
    1. 機械学習や人工知能とデータ
    2. 膨大かつ複雑なデータの取り扱い
    3. トポロジカルデータ解析の背景
    4. トポロジカルデータ解析の応用例
      • 材料科学
      • 脳科学
      • 生命科学
      • 情報通信
      • ビッグデータ解析 etc.
    5. データの形
  2. トポロジーとデータ科学
    1. 幾何学におけるルールの定め方
    2. トポロジーのルール
    3. トポロジーに現れる不変量
    4. ホモロジー
    5. ホモロジーの例題
    6. ホモロジーの間に定まる写像
  3. パーシステントホモロジー入門
    1. 点データの幾何モデル (チェック複体)
    2. パーシステントホモロジーの定義
    3. パーシステントホモロジーとパーシステント図の直感的理解
    4. 画像データのパーシステントホモロジー
    5. ソフトウェア「HomCloud」の実演
  4. パーシステントホモロジーを用いた材料構造解析
    1. ガラス構造解析、高分子構造解析、粉体構造解析 etc
    2. 機械学習を融合させたマテリアルズ・インフォマティックス
  5. Mapper入門
    1. Mapperの定義と直感的理解
    2. ソフトウェアを用いた実演
  6. Mapperを用いた高次元データ解析
    1. 遺伝子発現データ解析
    2. 企業特許戦略データ解析
    • 質疑応答・名刺交換

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,800円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 22,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 説明可能なAIエージェントによる、予測、推論そして、意思決定の最適化 オンライン
2025/8/25 テラヘルツ波技術の基本とデバイス開発および産業応用 オンライン
2025/8/26 AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例 オンライン
2025/8/26 計算科学・社外実験データベースを活用したマテリアルズインフォマティクス基礎 オンライン
2025/8/26 プロセスインフォマティクスの基礎と製造プロセスへの効果的な活かし方 オンライン
2025/8/26 AIを活用した感性評価と製品設計・マーケティング戦略 オンライン
2025/8/27 0からのPythonと生成AIによるデータ分析入門 オンライン
2025/8/27 計算科学・社外実験データベースを活用したマテリアルズインフォマティクス基礎 オンライン
2025/8/27 プロセスインフォマティクスの基礎と製造プロセスへの効果的な活かし方 オンライン
2025/8/28 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/8/28 多目的最適化の基礎と応用 オンライン
2025/8/28 医療AIが変える画像診断の未来 オンライン
2025/8/28 ChatGPTを使ったPythonプログラミングの実践講座 オンライン
2025/8/28 生成AIを活用した異常検知と判断の標準化、高精度化への活用 オンライン
2025/8/29 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践事例 オンライン
2025/8/29 マテリアルズインフォマティクスの主幹となる計算科学シミュレーション オンライン
2025/8/29 医療AIが変える画像診断の未来 オンライン
2025/8/29 生成AIを活用した異常検知と判断の標準化、高精度化への活用 オンライン
2025/9/4 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/9 マテリアルズインフォマティクスの主幹となる計算科学シミュレーション オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/6/30 皮膚の測定評価と可視化、イメージング技術
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/3/31 ベイズ最適化の活用事例
2024/10/31 少ないデータによるAI・機械学習の進め方と精度向上、説明可能なAIの開発
2024/10/31 自然言語処理の導入と活用事例
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/3/4 対話型生成AI (人工知能) 利活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/3/4 対話型生成AI (人工知能) 利活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/12 世界のマテリアルズ・インフォマティクス 最新業界レポート
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/4/28 ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明