技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

応力発光によるひずみ分布可視化の基礎と応用

応力発光によるひずみ分布可視化の基礎と応用

~スマートな可視化が拓く評価・設計・予測の革新~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、応力発光による健全性モニタリング、破壊予兆の可視化、更に次世代自動車・航空機に向けたCFRP、Additive manufacturing (3Dプリンター) 等の新規構造材料、その接合技術としての接着、これらのへのシミュレーションを題材に、スマートな可視化が拓く評価・設計・予測の革新の観点から応力発光技術について紹介いたします。

開催日

  • 2019年11月20日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

 応力発光は様々な機械的刺激に応じて発光し、動的なひずみ分布を可視化できる革新的な技術である。
 本講演では、応力発光による健全性モニタリング、破壊予兆の可視化、更に次世代自動車・航空機に向けたCFRP、Additive manufacturing (3Dプリンター) 等の新規構造材料、その接合技術としての接着、これらのへのシミュレーションを題材に、スマートな可視化が拓く評価・設計・予測の革新の観点から応力発光技術について紹介する。

  1. 応力発光技術とは
    1. 応力発光について (歴史)
    2. 応力発光粒子について (産総研開発)
    3. 応力発光センサについて
    4. 応力発光計測システムについて
    5. 応力発光のパターン・強度から応力の集中・分布・程度を読み取る
    6. 応力発光の強度分布が応力分布のシミュレーション結果との比較
  2. 非破壊検査としての応力発光
    1. インフラ構造健全性モニタリング (SHM) への応用
    2. 橋梁モニタリングへの応用
    3. 建造物モニタリングへの応用
    4. 高圧タンク (水素タンク) 余寿命解析への挑戦
    5. 破壊予兆を可視化するということ
  3. 設計の高度化を拓く応力発光
    1. CFRP構造材料ひずみ分布の応力発光可視化 ※シミュレーション・予測が難しい新規構造材料を題材に、 可視化による設計・評価の革新を紹介
      1. 次世代自動車・航空機へのCFRP構造材料使用の世界動向報告
      2. CFRPひずみ評価法
      3. CFRPひずみ分布の応力発光可視化 (複雑な構造物のひずみ分布)
      4. CFRP破壊に伴う高速のひずみ分布変化の応力発光可視化
        (高ダメージ耐性デザインのために、破壊時のひずみを診る)
      5. CFRP破壊予測検出への応用
    2. 接着接合に関するひずみ分布の応力発光可視化
      1. 次世代自動車・航空機への接着接合に対する世界動向報告
      2. 接着接合のISO規格開発動向報告
      3. ISO規格で定めた接着評価時における接着接合部の応力発光評価
        (接着接合評価値の背景にある力学現象を知る)
      4. 接着非破壊検査の動向
        • ウィークボンド, キッシングボンドへの挑戦
      5. 接着非破壊検査の動向
      6. 接着接合部設計を援ける応力発光 (接着剤の選択)
    3. スポーツ用品設計・設定への応力発光可視化
  4. シミュレーションの高度化を拓く応力発光
    1. シミュレーションの高度化を拓く応力発光
      1. シミュレーション技術者教育と応力発光
      2. 接着シミュレーション高度化の例
      3. 車体正面衝突の教師データとしての応力発光
    2. 3D器物 (Additive manufacturing) への応力発光
      1. 製造現場で活躍する3Dプリンター
      2. 3D器物の応力発光評価と気を付けるべきポイント
      3. 3D器物×応力発光=rapid simulator
    • 質疑応答

講師

  • 寺崎 正
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター 4Dビジュアルセンシング研究チーム
    研究チーム長

会場

中央大学 駿河台記念館

570号室

東京都 千代田区 神田駿河台3丁目11−5
中央大学 駿河台記念館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,364円 (税別) / 51,000円 (税込)
複数名
: 23,182円 (税別) / 25,500円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 20,000円(税込)でご受講いただけます。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 44,090円(税別) / 48,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,363円(税別) / 51,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 66,363円(税別) / 73,000円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 84,545円(税別) / 93,000円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 102,727円(税別) / 113,000円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,363円(税別) / 51,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,726円(税別) / 102,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 139,089円(税別) / 153,000円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 185,452円(税別) / 204,000円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 231,815円(税別) / 255,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/9 実践疲労強度設計 オンライン
2025/1/15 応力集中部、溶接継手、ボルト締結部における破損・ゆるみメカニズムとCAE寿命設計法、強度増大法および強度設計基準 オンライン
2025/1/28 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/1/29 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/2/4 金属疲労の基礎と疲労破壊の破面解析および対策 オンライン
2025/2/5 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/2/12 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/2/13 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/21 プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定 オンライン
2025/2/25 プラスチック・ゴム材料における劣化の調べ方・耐久性評価法・寿命予測法とその実際 東京都 会場・オンライン
2025/4/7 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/4/15 金属疲労の基礎と疲労破壊の破面解析および対策 オンライン