技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

完全自動運転およびモビリティサービス化の開発状況と今後の展望

完全自動運転およびモビリティサービス化の開発状況と今後の展望

~参入するためのポイントや技術・事業戦略まで詳解~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年11月20日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • クルマのEV化、自動運転化、モビリティサービス化はなぜ必然的なのか?
  • それらは如何なる技術で実現され得るのか?
  • 今後必要となる技術はどのように変化するのか?
  • どのような事業的な変化が必要なのか?
  • どのような新事業が起こり得るのか?
  • 欧米中の動向等、今後の戦略を考える為の鍵となる全体像が把握できる

プログラム

 クルマの今後の方向性は (1) 既存のクルマの延長線のオーナーカーと、 (2) モビリティ事業者がシェアリングするサービスカーに分かれ、国際的に (1) は縮小し (2) は拡大すると言われています。まず、今後 (1) と (2) の両者の基盤となるCASEに付き、コネクテッド、自動化、シェアリング、EV化のそれぞれの技術的及び市場的背景を説明し、その発達とともに拡大する (2) のプラットフォームとなるMaaSに関してその本質を説明いたします。
 特にその中でも自動運転とMaaSは指数関数的に発達するICTで実現され、そのICTは多様な新事業を起こしながら各事業領域は寡占化する特徴があります。それらの全体像を解説し、今後の自動車関連産業が技術開発・事業開発の面で如何に破壊的と言える程の変革に直面するのかをご説明し、それに対処するために今後必要になる技術と市場に関する理解を提供させて頂きたいと思います。

  1. 世の中を変革するICTの本質 (CASE、MaaSが生まれた背景)
    1. ICTの発達とクルマとの関係
      1. ICTが指数関数的に成長する理由
      2. ICTとクルマの開発体制の違い
    2. ICTは今後どのように発達するのか
      1. クラウド、ディープラーニング、ニューラルネットワーク、量子コンピューティング、ブロックチェインの必要性
      2. 5Gと今後のクルマやモビリティに於けるICTの必要性
  2. CASEの重要性
    1. Connected
      1. かつて日本がリードしていたVehicle IoT
      2. Automated、Sharing Service、Electrificationの前提
    2. Automated
      1. コンピュータはクルマをどのように運転するのか
      2. 自動運転の2極化 (レベル2とレベル4/5、レベル3は当面ない)
      3. Waymoを中心とした動向
    3. Sharing Service
      1. 国際的拡大の技術と市場の背景
      2. 海外の動向
    4. Electrification
      1. 今後の自動車産業変革の核となる中国のEV、FCV化の動向とその影響
      2. Tesla 対 既存自動車会社
  3. MaaSの本質
    1. MaaSはモビリティ事業のプラットフォームとなる
    2. MaaSの物流や都市計画への拡大
  4. 欧米中のクルマ会社、テック企業、スタートアップの動向と国内の課題
    1. 海外クルマ会社・テック企業・スタートアップの動向
    2. 国内の課題
  5. 事業モデル、競争環境、投資環境の急激な変化
    1. オーナーカーとサービスカーの事業モデルの違い
    2. モビリティ事業 (インターネット事業) の特性
    3. EVや自動運転の技術開発・投資環境の急激な変化
    4. 産業構造の変化
    • 質疑応答

会場

江東区文化センター

3F 第5研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例