技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオリアクターの操作設計の基礎知識とスケールアップのポイント

バイオリアクターの操作設計の基礎知識とスケールアップのポイント

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで解説いたします。
セミナーで使用したPowerPointファイル、計算例に使用した実務に活用できるExcelファイルを収録したCD-ROMを差し上げます。

開催日

  • 2019年9月26日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 化学プロセスに関連する技術者、研究開発者
    • 一般化学
    • 石油化学
    • ゴム・樹脂・接着剤
    • インク・塗料工業
    • 製紙
    • 食品
    • 医薬品
    • 化粧品 など

修得知識

  • バイオリアクターの具体的な設計方法
  • 反応とバイオリアクターの設計の定量的関係
  • ラボスケールのデータから実機までのスケールアップの実際
  • バイオリアクターのトラブルの原因を解明する手法
  • 講習会で使用したPowerPointファイル、計算例に使用したExcelファイル (実務にも使えるファイル) が入っているCD-ROMを差し上げます

プログラム

 バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで分かり易くポイントを解説します。実際の撹拌槽型および気泡塔型バイオリアクターの設計とスケールアップを行うのに必要な計算方法を具体的に説明いたします。
 反応解析からリアクターの混合まで定量化することにより論理的な設計とスケールアップさらにバイオリアクターのトラブルの解決が可能になるのですが、そのポイントを計算例を示して解説いたします。動画を数多く取り入れビジュアルに解説いたします。

  1. バイオリアクターの基礎:バイオリアクターの最適な選択する
    1. バイオリアクターの種類
    2. バイオリアクターの実例
    3. バイオリアクターの設計とスケールアップの考え方
      1. 撹拌槽型バイオリアクターの設計とスケールアップの戦略
      2. 気泡塔型バイオリアクターの設計とスケールアップの戦略
  2. 微生物の反応速度の基礎:反応速度がバイオリアクターの大きさを決める
    1. 酵素反応の反応速度: ミハエリス・メンテン式
    2. 微生物反応の反応速度
      • モノー式
      • ダブリングタイム
    3. 阻害反応:基質阻害など
    4. 酸素消費速度:呼吸速度
    5. 固定化酵素、固定化微生物の反応速度
      • 拡散と反応
      • 有効係数
    6. 反応温度の影響
    7. 発酵熱 (反応熱) の計算
    8. 反応速度定数の決定法
  3. バイオリアクターの操作:バイオリアクターの運転方法を決める
    1. 回分操作:培養時間とバイオリアクター容積の計算
    2. 反復回分操作
    3. 流加培養 (半回分操作) :定速流加培養バイオリアクター容積の計算
    4. 連続操作 (ケモスタット、タービドスタット、ウォッシュアウト)
      • バイオリアクター容積の計算、ウォシュアウト
  4. バイオリアクターの設計:バイオリアクーをデザインする
    1. 設計のスペック:バイオリアクターの物質収支と熱収支
    2. バイオリアクターの混合状態と収率
      • 完全混合
      • ピストン流
      • 実際の混合状態
      • バイパス
      • デッドスペース
    3. 撹拌槽型バイオリアクターの設計計算
      1. 撹拌槽型バイオリアクターの設計:撹拌翼の選定
      2. ガス吹き込み
        • 酸素供給速度
        • 完全気体分散状態とフラッディング
      3. 発酵熱を除去するための伝熱面積の計算
      4. 設計計算例
        • 撹拌槽の大きさ
        • 撹拌速度
        • 酸素吹き込み速度の決定
    4. 気泡塔型バイオリアクターの設計計算
      1. 気泡塔バイオリアクターの設計:ガス吹き込み速度の計算
      2. エアリフトバイオリアクターの設計
        • エアリフトの構造
        • ガス吹き込み速度の計算
    5. 固定化酵素・微生物バイオリアクターの設計計算
    6. 膜バイオリアクター (MBR) の設計計算
  5. バイオリアクターのスケールアップ:バイオリアクターで生産力をアップする
    1. 撹拌槽型バイオリアクターのスケールアップ例
      1. スケールアップのパラメーター
        • 撹拌所要動力
        • 混合時間
        • 気体分散
        • 剪断損傷
      2. 幾何学的相似と流動解析
    2. 気泡塔型バイオリアクターのスケールアップ例
      1. スケールアップのパラメーター
        • ガス吹き込み速度
        • 混合時間
        • 気体分散
      2. 幾何学的相似と流動解析
      3. エアリフトバイオリアクターのスケールアップ
  6. まとめ:バイオリアクターで技術力を誇る
    1. バイオリアクターの設計とスケールアップに失敗しない戦略
    2. バイオリアクターのトラブルを解決する戦略
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第1会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/24 オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点 オンライン
2024/6/25 実際に起こったトラブル事例から学ぶ解決策の考え方、スケールアップ・ダウン検討および実験計画の具体的な進め方 オンライン
2024/6/25 品質管理の基礎 (4) オンライン
2024/6/26 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/6/27 経済的リスクを元に算出する検査基準・規格値と安全係数決定法 オンライン
2024/6/27 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2024/6/27 塗布・塗工・コーティング 全4セミナー オンライン
2024/7/1 図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門 オンライン
2024/7/2 統計手法の基礎 オンライン
2024/7/3 アンケート調査票作成・集計・解析講座 オンライン
2024/7/3 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/7/3 オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点 オンライン
2024/7/4 バイオ医薬品製造におけるGMP対応をふまえたプロセス開発からの設備設計・スケールアップ オンライン
2024/7/9 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2024/7/11 Excelデータ分析へ向けたデータ前処理のコツ オンライン
2024/7/17 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2024/7/17 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2024/7/18 微細藻類、微生物によるカーボンリサイクルの展望と要素技術開発 オンライン
2024/7/18 DLVO理論に基づくゼータ電位の理解と活用法 会場・オンライン
2024/7/19 分析法バリデーションにおける統計解析の基礎 オンライン