技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フィルム製膜・延伸過程での応力発生メカニズムと低減対策

フィルム製膜・延伸過程での応力発生メカニズムと低減対策

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年9月4日(水) 10時00分 16時30分

プログラム

第1部 高分子溶液からのフィルム形成過程における表面・界面の固化現象と残留応力発生メカニズム

(2019年9月4日 10:00〜11:30)

  1. 溶媒成膜過程と残留応力
  2. 残留応力発生機構
  3. 一般的な固化過程
  4. 乾燥条件が固化に与える影響
    • 質疑応答

第2部 高分子の延伸における分子配向・配向結晶化のメカニズム

(2019年9月4日 12:15〜14:15)

 延伸は高分子材料を引き伸ばすだけの単純な工程ですが、大きな構造変化をもたらし、物性も大きく変わるのでなかなか奥深い。 この講義では延伸による分子配向制御に注力し、概要を述べるつもりです。

  1. 延伸とは何か? 延伸装置と延伸条件
  2. 分子配向の3要素
    1. 配向形態 どの様に並んでいるのか?
    2. 配向度 どの程度並んでいるのか?
    3. 配向要素 何が並んでいるのか?
  3. 高分子の複屈折
    1. 光学現象と屈折率物質の光学物性は屈折率で決まる
    2. 光学異方性光学物性の異方性も屈折率で表現できる
    3. 複屈折の起源複屈折はなぜ生じるのか
      1. 誘起複屈折 応力による複屈折
      2. 配向複屈折 変形による複屈折
      3. 形態複屈折 構造による複屈折
    4. 固有複屈折 分子構造と複屈折の関係
  4. 延伸による分子配向制御
    1. 延伸による分子配向 延伸条件による複屈折の制御
    2. 配向結晶化 分子配向による構造形成
    • 質疑応答

第3部 高分子フィルムの複屈折と応力測定

(2019年9月4日 14:30〜16:30)

  1. 高分子材料の複屈折とその制御
    1. 高分子の複屈折の基礎と分類
    2. 応力光学則
    3. 分子配向と複屈折
    4. ガラス状態での複屈折
    5. 微細構造による複屈折
  2. 分子配向と残留応力
    1. 高分子フィルムにおける分子配向と応力
    2. 溶融延伸フィルムにおける分子配向と複屈折
    3. 溶液キャストフィルムにおける分子配向
  3. 光弾性複屈折
    1. 残留応力と光弾性複屈折
    2. 熱処理による光弾性複屈折の抑制
    3. 逆可塑化による光弾性複屈折の抑制
    4. マスクからの進化…更なる深化へ
    • 質疑応答

講師

  • 扇澤 敏明
    東京工業大学 大学院 理工学研究科 物質科学専攻
    教授
  • 大越 豊
    信州大学 繊維学部 繊維システム工学科
    教授
  • 信川 省吾
    名古屋工業大学 物質工学専攻
    助教

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/14 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/5/14 ブリードアウトの発生メカニズムと制御、測定法 オンライン
2024/5/15 高分子の結晶化、結晶高次構造の制御、分析解析、その応用 オンライン
2024/5/15 ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/16 二軸押出機による混練技術とプロセス最適化 オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン

関連する出版物