技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリマーアロイの構造、物性制御

ポリマーアロイの構造、物性制御

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年6月10日(月) 10時00分 16時00分

修得知識

  • 相分離構造とポリマーアロイによる高性能化の基本概念
  • 相分離構造形成に影響を及ぼす因子
  • リアクティブブレンドによる相分離構造制御
  • 相分離構造制御における相図の利用
  • 高分子材料設計やポリマーアロイ設計の考え方
  • 分散構造と材料物性の相関
  • 相容化剤の種類と選定法
  • ミクロ分散とナノ分散のための配合・混合技術
  • 新たな「第四世代ポリマーアロイ」材料の設計処方と実用
  • ポリマーアロイの基礎と応用への考え方
  • 目的別の特性改良事例

プログラム

第1部 ポリマーアロイの相分離構造制御の基本的な考え方と高性能化

(2019年6月10日 10:00〜11:30)

高性能・高機能な高分子材料を得るためには混合・複合化が欠かせないことから、ポリマーアロイの重要性が増している。単純に混ぜるだけで性能が上がるほど単純ではなく、相分離構造が物性を支配していることから、その制御が中心課題となる。相溶性や相分離構造形成メカニズムといった構造制御を行う上で基本的な概念を説明し、それらの知見を基に目的の物性を得るために欠かせない構造制御技術の基礎について概説する。

  1. 相分離構造制御の重要性
    1. 相分離構造と材料物性 (実例と基本的概念)
      ~相分離サイズは小さければ良いのか~
    2. 分散粒子径の決定因子 ~何が相分離サイズを決めているのか~
    3. ポリマーアロイにおける分散粒子の微細化 ~微細化機構は~
    4. 相分離構造の安定性 ~不安定化をもたらすものは~
  2. リアクティブブレンドにおける微細化・構造制御
    1. リアクティブブレンドにおける分散粒子の微細化機構 ~共重合体の役割~
    2. リアクティブブレンドの界面の構造 ~界面の構造解析~
    3. リアクティブブレンドと相分離構造 ~反応制御による構造制御~
  3. 相図とそれを利用した構造制御
    1. ポリマーアロイの相図 ~相溶性と構造形成との関係は~
    2. 反応誘起型相分解 ~どのような機構で起こり、構造を制御するのか~
    3. 相図の圧力依存性 ~どのような因子が影響するのか~
    4. 相図のせん断速度依存性 ~どのような因子が影響するのか~
    • 質疑応答

第2部 ポリマーアロイの分散制御と相容化剤の選定

(2019年6月10日 12:15〜14:15)

 自動車用材料、家電製品・IT機器用材料の用途分野ではマルチマテリアル化の動向が顕著になり、新たな軽量化・機能化複合材料が求められている。高分子材料では、既存の原材料・素材を異種材料と複合化して、この要請に応える開発が進められている。ポリマーアロイ材料では、分散構造を制御して性能・機能を発現させる技術が発展してきたが、中でも相容化剤の選定により、ミクロ・ナノの両スケールでモルフォロジ-を制御することにより、新たな機能を発現させる技術が急進展している。本講座では、これらの技術について、基礎から実用までの考え方を実例を踏まえて解説する。

  1. 高分子材料の分散構造 (モルフォロジー) とは?
    1. ミクロ構造とナノ構造との違い
    2. モルフォロジーの評価 (観察) はどのように行うか?
    3. モルフォロジーによって材料特性はどのように変化するか?
  2. 分散構造の形成理論について
    1. ポリマーの混合における溶解性とは? (相溶性と混和性)
    2. ポリマーの相互溶解性を決める因子 (相分離と相図)
    3. ポリマーの相溶性と ポリマーアロイの性質
    4. ポリマー界面の熱力学とモルフォロジー制御
    5. 非相溶系ポリマーアロイの界面構造
    6. 非相溶系ポリマーアロイの分散粒子サイズ
  3. 分散構造 (モルフォロジー) の制御と相容化剤の選定
    1. 相容化剤 (相溶化剤) とは?
    2. 相容化剤の種類と特徴
    3. リアクティブプロセッシングの考え方
    4. ポリマー合成設計およびアロイ化によるナノ構造の形成
  4. モルフォロジーを制御した高分子複合材料設計の実例
    1. スチレン系樹脂の耐衝撃強度の向上
    2. エンプラ系樹脂の耐久性の向上
    3. 新たな透明性・柔軟性に優れた樹脂材料の開発
    4. 「第四世代ポリマーアロイ」材料の実例
    • 質疑応答

第3部 ポリマーアロイによる構造・物性制御と応用展開

(2019年6月10日 14:30〜16:00)

ポリマーアロイの技術を活用し、用途開発を進めていくには、「どのような分散構造を持たせることによって、どのような特性を発現させたいか」、という材料設計を行わなければならないが、そのためには「相溶性」と「相容性」の正しい理解が必要である。本講では、市場ニーズに対応して種々の開発が進んでいるポリカーボネートのポリマーアロイを例にとり、目的とする特性を得るために、必要な分散構造と、それらを設計するための基本的考え方を、「相溶性」「相溶性」の観点からの挙動理解と、それに基づいた制御方法について概説する。

  1. ポリマーアロイの相構造・分散状態の制御と物性
    1. ポリマーアロイ・ブレンドと相溶性/相容性
    2. ポリマーアロイ・ブレンドの構造形成
    3. 発熱的相互作用による相溶化
    4. 相溶性に対する外部場の影響
    5. 相溶化、相容化の考え方
    6. 非相溶系における分散機構
    7. ポリマーアロイ・ブレンドの材料設計
  2. ポリマーアロイによる物性制御
    ~ポリカーボネート樹脂における応用展開に向けた物性制御例~
    1. PC/ポリアリレート (PAR) 系
    2. PC/ポリ-ε-カプロラクトン (PCL) 系
    3. PC/ABS系
    4. PC/芳香族ポリエステル (PEs) 系
    5. PC/ポリアミド (PA) 系
    6. PC/ポリオレフィン系
    • 質疑応答

講師

  • 扇澤 敏明
    東京工業大学 大学院 理工学研究科 物質科学専攻
    教授
  • 今井 昭夫
    テクノリエゾン事務所
    代表 / 研究開発・技術提携・事業企画コンサルタント
  • 弘中 克彦
    帝人 株式会社 樹脂事業本部 樹脂開発センター
    センター長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 高分子インフォマティクスの応用事例 オンライン
2024/4/22 プラスチック強度設計の基礎知識 オンライン
2024/4/22 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/4/23 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/4/24 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/4/24 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/4/24 ヒートシールの基礎と材料設計および品質管理・不具合対策 オンライン
2024/4/24 プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点 オンライン
2024/4/24 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/24 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 東京都 会場
2024/4/25 5G高度化とDXを支える半導体実装用低誘電特性樹脂・基板材料の開発と技術動向 オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/25 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2024/4/25 押出成形のDX化と活用技術 オンライン
2024/4/25 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/4/25 破壊工学の基礎と高分子材料での実践 オンライン
2024/4/25 高分子結晶化のメカニズムと評価法 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン

関連する出版物