技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
関連するセミナーをセットにしたコースです。特別割引にて受講いただけます。
マグネット、磁気ディスク装置、モーター、センサーなどには、鉄に代表されるような磁性材料が用いられています。本講義では、磁性材料の基本的な性質 (磁性) について説明します。初めに、磁性の用途、歴史、述語について、次に磁性の種類とその特徴について、次に磁性の種類の1つである強磁性について、次に、強磁性を更に分類した硬磁性と軟磁性の材料と特徴について、最後に磁気ディスク装置のしくみについて説明します。
はじめに永久磁石の基礎知識として、磁石の用途と市場動向について説明し、磁石特性の見方について説明を行う。次いでNdFeB焼結磁石およびフェライト磁石の材料開発の最新技術動向について解説する。また永久磁石使用時の注意点について説明する。特に問題となる磁気回路設計時の動作点の考え方、減磁や経時変化についても説明する。
モータやトランス、インダクタ、電流センサ、記録媒体など、軟磁性材料は多岐の分野に利用されています。誰でも軟磁性材料の測定評価ができるように、考え方と技術を紹介いたします。実演も交え、磁気特性の初めての方も熟練した方も、正確な測定を行えるように、磁気測定のノウハウなど 基礎から応用まで幅広くご紹介いたします。
電気自動車などにおけるモータ駆動システムおよびその関連技術に従事している技術者、研究者、特に大学でモータ、パワーエレクトロニクスや磁気について講義を受けていない方を対象に、それらの基礎から応用まで、最新の技術、研究状況を講義する。モータ駆動システムの高効率化小型化は、電気自動車の普及に伴い、僅々の課題となるが、これまであまり配慮されていない磁性材料、磁気特性を中心に、講義を行う。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/27 | 高磁束密度と超低損失を両立した新しい軟磁性材料「M alloy」の特徴と応用 | オンライン | |
2025/2/28 | ポスト5G/6G対応材料設計のための材料誘電率の測定&評価技術 | オンライン | |
2025/3/6 | 磁性入門 | オンライン | |
2025/3/11 | Sm-Fe系磁石の特性向上、焼結技術とモーターへの応用 | オンライン | |
2025/3/26 | 磁性と磁性材料の基礎 | オンライン | |
2025/4/9 | 磁性と磁性材料の基礎 | オンライン | |
2025/5/29 | 磁性応用のための入門講座 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/6/19 | 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術 |
2020/3/27 | 基礎から学ぶ磁性材料 |
2013/9/11 | 新しい磁気センサとその応用 |
2013/1/7 | 磁性材料 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/1/7 | 磁性材料 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/10/27 | 脱・省レアアースモータ |
2010/4/16 | 自動車モータ開発のための磁性材料技術 |
2003/11/20 | 電磁解析シミュレータIE3Dによるアンテナの電磁界解析 |
1990/12/25 | 磁性薄膜の測定法 |
1989/3/1 | 有限要素法による磁気回路解析手法 |
1987/9/1 | 磁気回路の計算法 |
1987/6/1 | マグネットの設計・測定 |
1986/12/1 | 磁性材料の測定技術 |