技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウムイオン電池のリサイクル技術と国内外の法規制、元素資源量試算

リチウムイオン電池のリサイクル技術と国内外の法規制、元素資源量試算

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年2月15日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • リチウムイオン電池の処理およびリサイクルに関心のある技術者
  • リチウムイオン電池の処理およびリサイクルに関心のある管理職、マネジメント職

修得知識

  • リチウムイオン電池リサイクルの技術動向
  • 使用済みリチウムイオン電池の焙焼による相転移挙動
  • 選択粉砕による正極材等有価金属類の濃縮技術
  • 磁選による正極材等有価金属類の濃縮技術
  • 湿式テーブル選別による正極材等有価金属類の濃縮技術
  • 焙焼・各種粉砕・選別技術の最適組み合わせ

プログラム

 リチウムイオン電池 (LiB) のリサイクルが注目を集めている。パソコンやスマートフォンなどの小型機器のみならず、電気自動車 (EV) 用はもちろんのこと、モーター駆動の自動車用 (HV、FCVなど) の蓄電池など大型の電池が増え、廃棄される電池の容量も大幅に増大しつつあるからである。廃電池には、正極材料に欠かせないリチウムの他、コバルト、ニッケル等のレアメタルや銅・アルミ等のベースメタルが含まれており、これらを回収し再利用することは、電池の大型化・大容量化で資源不足が懸念されているリチウムなどの重要な金属類を確保するうえでも非常に重要になる。当セミナーでは、LiBのリサイクル技術の最新動向を早稲田大学教授 大和田秀二 氏に、廃電池の処理・法規例関連、また電池の元素資源量および供給・生産と廃棄の定量データ試算に関するお話を、泉化研代表の 菅原秀一 氏にご講演いただく。

講演1. リチウムイオン電池リサイクル技術の最新動向

(10:30~12:00)

 リチウムイオン電池 (LIB) のリサイクルについては各種の技術開発が行われているが、経済合理性の高いプロセスの実用化はいまだ発展途上の域を出ないのが現状である。本講演では、それを克服するための最近の技術開発事例を紹介するとともに、使用済みLIBからの正極材等有価金属の濃縮・回収を目的とした焙焼・破砕・選別プロセスについて詳述する。後者に関する具体的な内容は、 (1) 焙焼によるLIB内各相の転移制御, (2) 正極材濃縮のための (i) 選択粉砕・ふるい分け, (ii) 焙焼での相転移を利用した磁選, (iii) 湿式テーブル選別, (iv) 各種破砕・選別技術の最適組み合わせ、等である。

  1. LIBリサイクル最新技術の概要
  2. LIBリサイクルのための焙焼技術
  3. 焙焼産物の選択粉砕技術
  4. 粉砕産物の比重選別・磁選等による正極材濃縮技術
  5. 焙焼・粉砕・選別技術の最適組合せ
  6. まとめ
  7. 質疑応答・名刺交換

講演2. 廃EV電池の処理と国内外の法規制、3R法、バーゼル法とEU指令

(13:00〜14:30)

 ZEV (米国) とNEV (中国) の規制、欧州のCO2規制に応じる形で、EVの年間生産台数は増加しており、2017年で67万台、2018予測では100万台を越えるレベルに達した。EVの搭載電池容量は平均的には60kWhであり、 100万台のEVが10年後に廃車になったとして、60GWh相当の廃電池が発生する。これらを無害化してリサイクルすることは、その処理技術もさることながら、各国毎とグローバルな法規制や輸送規制の元で実施する必要がある。本講では6つのポイントでこの問題を調査し、解決への道筋を探っていきたい。

  1. EV廃電池の数量予測
  2. 廃電池の化学組成と発生する規制物質
  3. 化学物質規制、日本、諸外国とEU
  4. 3R法規制 (日本)
  5. バーゼル法とケミカルハザード
  6. EU指令 (WEEE、RoHS、電池指令)
  7. まとめ

講演3. EV用電池の元素資源量、供給・生産と廃棄の定量データ試算

(14:40〜16:10)

 前講の課題を進行させるには、廃EVから発生する廃棄、リサイクル対象の物質の数量を把握する必要がある。これはEV用電池製造時の、元素資源や原材料・部材の量を積算して行くことになるが、実際に採用される正・負極材の種類やセル設計の多様化など、数字的に把握が難しい点が多い。有価回収物質であるコバルト、ニッケルとリチウムを主に試算すると共に、無害化されるべきフッ化物や電解液の問題もカバーしていきたい。

  1. EV用リチウムイオン電池 (セル) の構成
  2. 正極材の組成と性能、元素資源の所要量試算 トン/GWh
  3. NMC系正極材のコバルト塩とニッケル塩の所要量とコスト試算
  4. 劣化したリチウムイオン電池の状態と無害化処理
  5. EV100万台から発生する有価物質と廃棄物質 (試算)
  6. まとめ

講師

  • 大和田 秀二
    早稲田大学 理工学研究院 創造理工学部 環境資源工学科
    教授
  • 菅原 秀一
    泉化研株式会社
    代表

会場

ちよだプラットフォームスクウェア

5F 会議室 503

東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,370円 (税別) / 49,000円 (税込)
複数名
: 20,370円 (税別) / 22,000円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額 (税込 22,000円)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,741円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,741円(税別) / 44,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 61,111円(税別) / 66,000円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,370円(税別) / 49,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,741円(税別) / 98,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 136,111円(税別) / 147,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 23,148円(税別) / 25,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 材料化学から見た「全固体電池」の課題とその解決に向けた最新研究開発動向 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/5/31 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/4 欧州のxEV及び電池業界動向 東京都 オンライン
2024/6/7 xEV用リチウムイオン電池の輸送規則 オンライン
2024/6/12 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル オンライン
2024/6/14 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2024/6/17 リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方 オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/19 電気自動車におけるバッテリーマネジメントの基礎知識 オンライン
2024/6/20 燃料電池、アンモニア、水素を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2024/6/27 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン
2024/6/27 リチウムイオン電池のリサイクル・リユースの動向と今後の展望 オンライン
2024/6/28 バッテリーマネジメント用リチウムイオン電池のインピーダンス測定の考え方 オンライン
2024/7/2 全固体リチウム電池の高性能化に向けた界面制御技術とその評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/28 リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版)
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/9/14 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編 + 進歩編)
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/6/13 LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版)
2022/6/13 LiBメーカー主要7社
2022/4/11 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)