技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CFRTPの成形技術と含浸性向上

CFRTPの成形技術と含浸性向上

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年1月29日(火) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者

修得知識

  • CFRPに適した部材
  • CFRTPに適した部材
  • CFTP, CFRTP 使い分けのポイント
  • 耐熱、耐衝撃、耐薬品、成形速度などの要求特性
  • 規格化の動き 、 海外メーカーの動き

プログラム

第1部 熱可塑性プリプレグの開発とマーケティングビジョン

(2019年1月29日 10:00〜11:30)

 帝人グループが目指す熱可塑性複合材料の将来ビジョンをテーマに、熱可塑性プリプレグの開発に至る背景と実際に開発された材料ついてご紹介致します。また、その材料を使用する為の成形加工プロセスや設備についてもご説明します。
 一方で今後の目指すべきマーケティングビジョンについては、現在の市場であるCFRPの用途から、今後求められるターゲットエリアである自動車の用途について市場の要求を説明し、特に要望の高いマルチマテリアル化について、新しい技術とその可能性についてご説明致します。

  1. 熱可塑性プリプレグの開発
    1. 開発の背景
    2. 熱可塑性プリプレグ
    3. 成形加工
  2. マーケティングビジョン
    1. 市場と用途
    2. ターゲットエリア
    3. マルチマテリアル
  3. まとめ
    1. 熱可塑性複合材料のビジョン
    2. 帝人のマーケティングについて
    3. 帝人からのメッセージ
    • 質疑応答

第2部 CFRTP用素材の成形と物性評価技術

(2019年1月29日 12:10〜13:40)

 CFRTPは母材樹脂が熱可塑性であることから一般的に成形時間が短い利点を有しているが、使用する繊維の形態 (短繊維、長繊維、連続繊維) によって様々な成形方法がある。
 ここでは短繊維強化から連続繊維強化のCFRTPまで、様々な繊維強化形態のCFRTPに対して、生産性とその成形品の力学特性との観点から解説する。
 また、CFRTPは異方性を有する不均質材料であるため、その力学特性を評価する場合には金属材料と比較して十分な注意が必要となる。ここでは、引張、圧縮、曲げ、面内せん断、層間せん断、破壊靭性試験、クリープ試験、疲労試験、衝撃試験など、各種の力学特性評価法について解説する。

  1. CFRTPの成形法と力学特性
    1. 短繊維強化の場合
    2. 長繊維強化の場合
    3. 連続繊維強化の場合
  2. CFRTPの力学特性評価法
    1. 引張試験
      • 有孔
      • 無孔
      • 面外
    2. 圧縮試験
      • せん断負荷方式
      • 端末負荷方式
      • 複合負荷方式
      • 有孔
      • 無孔
      • CAI
    3. 曲げ試験
      • 3点曲げ
      • 4点曲げ試験
    4. 面内せん断試験
      • ±45°引張試験法
      • イオシペスク試験法
      • レールシアー試験法
    5. 層間せん断試験
      • ショートビーム法
      • 目違い切り欠き圧縮法
    6. 破壊靭性試験
      • モードⅠ
      • モードⅡ
      • モードⅢ
    7. 衝撃試験
      • シャルピー
      • アイゾット
    8. 疲労試験
      • 片振り
      • 両振り
    9. クリープ試験
      • 引張
      • 圧縮
      • 曲げ
    • 質疑応答

第3部 PP系CFRTPの構造・物性ならびに成形加工

(2019年1月29日 13:50〜15:20)

 これまでの熱硬化型CFRPと同等の強度・剛性を有する熱可塑性CFRP (CFRTP) の創製にあたって、炭素繊維マットへの含浸性に優れた低粘度の熱可塑性樹脂の開発が必要である。高流動性・高延性化PPならびにそれを用いたCFRTPの性能やスタンピング成形について紹介する。また易ハンドリング性や低コスト化を目指したアルミニウムやPPとのサンドイッチ成形などについて言及する。

  1. はじめに
  2. CFトラスマットを用いたCFRTP
  3. 含浸性向上のためのPPの修飾
  4. 強度・剛性からみたPP系CFRTPの位置づけ
  5. PP系CFRTPの耐衝撃性
  6. PP系CFRTPの成形加工
    1. CFRTP-PP-CFRTPサンドウィッチ成形
    2. スタンピング成形
    3. リブ立て
    4. Al-CFRTP-Alサンドウィッチ成形
    • 質疑応答

第4部 LFT-D工法を用いたCFRTPの成形技術と自動車シャシーへの応用

(2019年1月29日 15:30〜17:00)

 本講演では、名古屋大学ナショナルコンポジットセンター (NCC) で実施している非連続炭素繊維強化CFRTP (LFT-D) を用いた自動車車体構造のCFRTP化プロジェクトの最新の成果の概要を紹介し、今後の方向性について考察する。

  1. NCCプロジェクト紹介
    1. その背景
    2. 研究の実施体制と参加メーカー
    3. 研究の目標と技術課題、プロジェクト全体計画
  2. キー技術:LFT-D 工法
    1. 概念紹介
    2. 必要な設備整備とその改良状況
    3. 欧米でのLFT-D研究の紹介
    4. 技術開発から得た克服すべき課題の認識とその状況
    5. 製造した代表的部品と製造時のビデオの上映
  3. 剛性不足を補う連続繊維熱可塑CFRPとのハイブリッド成形
  4. 学術的研究の紹介/繊維長分布を記述する新しい関数提案
    1. 場所による繊維配向の違いを検出する新しい計測手法
    2. 樹脂流動を予測する新しい理論的手法
  5. プロジェクトで開発した非常に進化した流動予測ソフト
    1. 能力紹介
  6. 非破壊検査手法の評価
  7. 主たる接合手法としての超音波融着技術の開発
    1. 条件設定
    2. 評価手法
  8. 金属とLFT-Dの融着技術開発状況
  9. シャシー完成品の紹介と最終評価試験である全シャシー評価試験結果概要の紹介
  10. プロジェクトの今後の展開の概要
    • 質疑応答

講師

  • 乾 久之
    帝人 株式会社 炭素繊維事業本部 成形材料営業部 成形材料ソリューション課
    担当課長
  • 上田 政人
    日本大学 理工学部 機械工学科
    准教授
  • 井上 隆 (高分子材料)
    東京工業大学
    名誉教授
  • 石川 隆司
    名古屋大学 ナショナルコンポジットセンター
    特任教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/8 ソニー・ホンダモビリティ、Tesla、BYDのEV開発戦略 東京都 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/30 EV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) オンライン
2024/5/30 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/5/31 熱硬化性樹脂複合材料 (GFRP & CFRP) の基礎とリサイクル技術 オンライン
2024/5/31 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/5/31 特許から紐解く、自動運転の将来とは? 東京都 会場・オンライン
2024/6/4 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/6/7 NTTグループの自動運転支援サービス 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発