技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
超高齢社会を迎え、変形性関節症 (osteoarthritis, OA) は大きな社会的問題となっている。疼痛の原因として、軟骨の摩耗が挙げられてきた。運動器疾患ゆえ、生命予後にまで影響を与えないとも考えられてきた。臨床現場では、関節痛が最大の愁訴であるため、非ステロイド性消炎鎮痛剤 (NSAIDs) が処方され、無効例には人工膝関節置換術 (Total knee arthroplasty, TKA) が勧められてきた。最近の研究で、NSAIDsの長期処方が心事故の原因となることが示唆された。さらに、欧米を中心とした爆発的TKA症例増加を契機に、TKAの反省が生まれてきた。すなわち、術後に残る膝関節痛の問題である。
現場が望むことは、OA進行を抑制 (修飾) する新規薬剤Disease Modifying Anti-OA Drugs (DMOADs) の開発である。ヒアルロン酸に代表される関節内注入療法に、その効果が期待された。しかしながら、各OA治療ガイドラインの記載には不一致が認められる。さらに薬剤開発における最大のツールである「疾患マーカー」の問題もクリアされていない。OAは従来肥満を基とする、関節に対する機械的負荷が最大の原因とされてきた。しかし、近年の研究は、「慢性炎症」がその基盤であることを明らかにした。このパラダイムシフトに伴い、DMOADs開発戦略や臨床治験の進め方に変更が余儀なくされた。
最近の流行は、ロコモティブシンドロームに代表される運動療法に向かいつつある。近年OAそのものが、メタボリックシンドロームの一部と考えられるようになり、改めて運動療法と慢性炎症の関係が注目されるようになった。
最近、再生医療の有用性が喧伝されている。OAの領域でも、軟骨欠損に対する間葉系幹細胞移植が広く行われてきた。その問題点を解説するとともに、胚性幹細胞やiPS細胞の将来性に言及する。
本講演では、これらの最新の知見をふまえ、臨床現場からの要望にこたえる新薬開発のヒントを提供したい。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。
発行年月 | |
---|---|
2013/1/28 | 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方 |
2012/3/29 | 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違 |
2012/3/13 | 超入門 GMP基礎セミナー |
2012/3/5 | 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/2/16 | システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法 |
2012/2/14 | LIMS導入に関する導入の留意点セミナー |
2012/2/9 | 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法 |
2012/1/20 | 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌 |
2011/12/22 | 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術 |
2011/12/14 | QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー |
2011/12/10 | 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/11/7 | eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」 |
2011/9/1 | 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き |
2011/8/29 | グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法 |
2011/8/24 | 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座 |
2011/8/3 | 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法 |
2011/7/10 | 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/7/5 | 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針 |
2011/7/1 | コンピュータバリデーション実施の手引き |
2011/6/29 | 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理 |