技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高齢社会を支援するドライバーモニタリング・アシスト技術

高齢社会を支援するドライバーモニタリング・アシスト技術

~生体情報からの運転技能の推定・評価と支援システムへの展開~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年8月25日(金) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部 高齢ドライバーの自動車利用環境と運転技能の変化に見るセンシング・アシストシステムの必要性と取り組み状況

(2017年8月25日 10:30〜12:00)

 高齢ドライバーは、視覚や認知、運動機能などの人間特性と、運転時の判断や操作などの運転特性の個人差が大きいことが特徴である。よって、それらの特性の違いを考慮した運転支援が高齢ドライバーには効果的であると考えられる。本講演では、高齢ドライバーの人間・運転特性について、300名の高齢ドライバーの追跡調査を元にした研究結果と、それに基づいたセンシングやアシストシステムの必要性と取り組み状況を論じる。

  1. はじめに
    1. 日本および世界の高齢化状況
    2. 高齢ドライバーの事故
    3. 加齢と運転移動量の関係
  2. 高齢ドライバーの人間特性
    1. 視覚機能
    2. 認知機能
    3. 運動機能
  3. 高齢ドライバーの運転特性
    1. 運転データ収集・解析
    2. 人間特性と運転特性の関係
  4. 高齢ドライバーの人間・運転特性に基づいたセンシング・アシストシステム
    1. 視覚支援技術
    2. 体調不良対応技術
    3. ドライバー・エージェント技術
    4. 人間・機械協調支援と自動運転システム
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 ドライバーの危険認知を手掌部発汗と皮膚電位反射で予測する模擬運転テストの開発研究

(2017年8月25日 13:00〜14:30)

 高齢ドライバーの運転事故の原因は不注意による発見の遅れ (69.5%) 、判断ミス (8.8%) 、操作ミス (5.5%) の順に多く、違反件数も安全不確認 (30.9%) 、交差点安全進行 (18.3%) 、前方不注意 (10.8%) の順に多い.高齢ドライバーには能力低下の自覚のない軽度認知症者が30万人以上含まれるとされ、高齢ドライバーに対する事故防止への対策が急務となっている.開発中の模擬運転テストは手掌部発汗反応と皮膚電位反射を危険認知の指標として評価する.脳血流動態の変化を含め、これまでの研究成果を紹介する.

  1. 研究の背景
    • 警察庁方式CRT運転適性検査
    • 手掌部発汗現象とは
    • 手掌部発汗と皮膚電位反射 (SPR)
    • 自動車運転認知行動評価装置
  2. 高齢者の模擬運転特性
    • 高齢者と若年者の応答比較
    • 高齢者のブレーキ操作
  3. 模擬運転時の視線動作と手掌部発汗反応
    • 視線動作と手掌部発汗・SPRの反応例
    • 危険場面と危険予測場面の視線動作
    • 危険場面での視線動作、デバイス操作、手掌部発汗、SPRの応答潜時
  4. 模擬運転と実車運転の比較
    • 手掌部発汗・SPRの平均波形比較
    • 実車運転を基準とする模擬運転時の発汗反応の相互相関
    • 模擬運転時と実車運転時の手掌部発汗比較
  5. 高齢者の模擬運転時の発汗反応と認知・注意機能との関連
    • 認知機能低下が疑われる高齢者の反応
    • 認知症高齢者の反応
  6. 模擬運転時の手掌部発汗と脳血流動態
    • 危険場面と危険予測場面の手掌部発汗と前頭前野脳血流の変化
  7. 危険場面と危険予測場面の手掌部発汗と脳血流動態
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 人間行動センシング技術に基づく高齢者の運転特性分析と安全講習への応用

(2017年8月25日 14:45〜16:15)

 情報通信技術やセンサ技術の発達により、人が携帯・装着でき、かつ無線通信機能を備えたセンサデバイスが普及し始めています.本講演では、「人が持ち歩くセンサ」で日常生活行動を計測する人間行動センシング技術を、自動車ドライバーの運転行動を常時計測してリアルタイムに安全アドバイスを提供する安全運転支援システムや、高齢者安全運転講習への応用といった事例を交えながら紹介します.

  1. 安全・安心のための人間行動センシング技術
    1. 人間行動センシング技術とは
    2. 顕在的危険と潜在的危険
    3. 人間行動センシング技術に基づく潜在的危険の検出
  2. アイカメラを用いた高齢ドライバーの運転特性分析
    1. 一般道における運転特性分析
    2. 高速道における運転特性分析
  3. 人間行動センシング技術を用いた運転技能評価システム
    1. 装着型センサによる視線行動の推測
    2. 人間行動センシング技術を用いた運転技能評価手法
    3. 職業ドライバー向け安全運転講習への応用
    4. 高齢者講習への応用
    5. 高齢者講習データから見る高齢ドライバーの特性
    6. リアルタイム安全運転アドバイス提供システム
    7. 安全アドバイスの提供が高齢ドライバーの運転行動に与える影響
    8. 人間行動センシング技術と高齢ドライバー教育
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 青木 宏文
    名古屋大学 未来社会創造機構 人とモビリティ社会の研究開発センター
    特任教授
  • 小林 正義
    信州大学 医学部 保健学科
    教授
  • 多田 昌裕
    近畿大学 理工学部
    講師

会場

東京流通センター

2F 第1会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/16 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/29 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/29 自動車照明市場の最新動向・新技術トレンド オンライン
2025/1/30 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/1/30 e-Axle向け部品・材料の開発動向と適用事例 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法、自動車への適用 オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/17 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/27 自動車産業における高分子材料のこれからを考える オンライン
2025/2/28 情勢変化・駆動源変遷に対応する自動車熱マネジメント技術の現状 オンライン
2025/3/11 Sm-Fe系磁石の特性向上、焼結技術とモーターへの応用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望