技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶を用いた新しい化学プロセスとその応用

次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶を用いた新しい化学プロセスとその応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年5月10日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶の 開発・特徴

(2017年5月10日 10:30〜12:00)

 従来は、次亜塩素酸ナトリウムは強塩基性の希薄水溶液としてしか用いることができず、低温保存下でも徐々に分解するなどの問題点を抱えていた。日本軽金属は次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶の工業化に世界で初めて成功し、2013年に市場投入した。これは高純度で低温保存ができ、結晶であるため秤量も容易である。
 本講座ではその開発の経緯を解説するとともに、特徴・物性・安全情報についても説明する。

  1. 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶の開発
    • 日本軽金属における次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶の工業的製造法開発の経緯
  2. 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶の特徴
    • 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶の従来の次亜塩素酸ナトリウム水溶液に対する優位性
  3. 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶の物性・安全情報
    • 取り扱う上での注意等
    • 質疑応答

第2部 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶を 用いた環境調和型酸化反応

(2017年5月10日 13:15〜14:45)

 次亜塩素酸ナトリウムは酸化剤として用いることができるが、酸化反応後に生じる廃棄物は無害な食塩 (塩化ナトリウム) だけであるため、環境調和型の酸化反応が可能である。
 亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶を酸化剤として用いると、従来の次亜塩素酸ナトリウム水溶液を用いた場合よりも優れた結果を示すことが多く、有機合成化学上有用である。
 本講座ではそれらの詳細について解説する。

  1. アルコールのTEMPO酸化
    1. アルデヒド・ケトンへの酸化
    2. カルボン酸への酸化
  2. 有機硫黄化合物の酸化
    1. スルフィドのスルホキシドへの酸化
    2. スルフィドのスルホンへの酸化
    3. チオール・ジスルフィドからのスルホニルハライドの合成
  3. その他の酸化反応
    1. グリコール開裂
    2. イミン酸化によるオキサジリジン合成
    3. キノンおよびその誘導体の合成
    • 質疑応答

第3部 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶を 用いたハロゲン化反応

(2017年5月10日 15:00〜16:30)

 次亜塩素酸ナトリウムは塩素陽イオン等価体として働くことができるため、有機化合物の求電子的塩素化に用いることが期待できる。しかし従来の次亜塩素酸ナトリウム水溶液は、希薄で強塩基性である等の欠点からか、あまり求電子的塩素化剤としては用いられてこなかった。
 次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶を用いれば有機化合物の効率的な塩素化が可能である。また、臭化物イオンやヨウ化物イオンと次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶を組み合わせると、有機化合物の求電子的臭素化・求電子的ヨウ素化も可能になった。
 本講座ではそれらの詳細について解説する。

  1. 芳香族化合物の求電子ハロゲン化
    1. 芳香族化合物の臭素化
    2. 芳香族化合物のヨウ素化
    3. 芳香族化合物の塩素化
  2. アルケン類のハロゲン化
    1. アルケン類の臭素化
    2. ハロラクトン化
  3. その他のハロゲン化反応
    • 質疑応答

講師

  • 杉山 幸宏
    日本軽金属 株式会社 化成品事業部 市場開発部
  • 桐原 正之
    静岡理工科大学 理工学部 物質生命科学科
    教授
  • 桐原 正之
    静岡理工科大学 理工学部 物質生命科学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/27 化学プロセスにおけるスケールアップとコスト・設備投資試算・事業性判断/意思決定 オンライン
2024/11/29 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間) オンライン
2024/11/29 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置必須知識 オンライン
2024/12/11 化学プロセスにおけるスケールアップとコスト・設備投資試算・事業性判断/意思決定 オンライン
2024/12/11 化学プラント 撹拌・混合装置の設計 オンライン
2024/12/17 はじめての化学系特許出願 オンライン
2024/12/18 化学原料における適正価格の見える化と本質的な利益をつくるコストダウン戦略 オンライン
2024/12/19 失敗成功事例から学ぶ原薬の各ステージでのスケールアップ製造のポイント オンライン
2024/12/24 化学プラント 撹拌・混合装置の設計 オンライン
2025/1/8 失敗成功事例から学ぶ原薬の各ステージでのスケールアップ製造のポイント オンライン
2025/1/13 化学原料における適正価格の見える化と本質的な利益をつくるコストダウン戦略 オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間) オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン
2025/1/24 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン
2025/3/19 化学プロセスの工業化・最適化への考え方 オンライン
2025/3/31 化学原料系のコストダウン オンライン
2025/4/7 化学プロセスの工業化・最適化への考え方 オンライン
2025/4/28 化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方 オンライン