技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

カーボンナノチューブの可溶化/分散化のノウハウおよび、応用の最新動向

カーボンナノチューブの可溶化/分散化のノウハウおよび、応用の最新動向

~CNTの基礎から複合材料・デバイス・バイオ分野への応用まで、総括的に解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、カーボンナノチューブの利用・応用を飛躍的に広げる可溶化と分散化について、基礎から応用の最新情報まで、CNT研究のキーテクノロジーを徹底解説いたします。

開催日

  • 2017年2月20日(月) 10時30分 16時30分

プログラム

 カーボンナノチューブ (CNT) は、突出した特性/機能 (高い導電性、近赤外発光、高強度メカニカル特性、超軽量、化学的安定など) をもつ1次元導電性分子ナノワイヤーであるが、固体状態ではファンデアワールス力等により束 (バンドル) 構造体を形成し、水や汎用の溶媒にはほとんど溶解しない。
 ここでは、CNT可溶化/分散の基礎、および最近のトピックス (半導体/金属ナノチューブの分離、新しい光特性など) 、ならびに可溶化CNTのエネルギー、複合材料、デバイス、およびバイオ分野への応用についての最新話題を提供する。

  1. ナノカーボンとは
  2. カーボンナノチューブの構造、物性
    1. CNTの合成
    2. CNTの基本物性
  3. カーボンナノチューブ (CNT) の可溶化
    1. はじめに – 可溶化の重要性
    2. 一般的な溶媒による分散
    3. 化学修飾可溶化 (共有結合による可溶化処理)
    4. 物理修飾可溶化 (非共有結合による可溶化処理)
      1. 低分子系可溶化剤
      2. 高分子系可溶化剤
      3. DNA可溶化剤
  4. カーボンナノチューブの電子準位
    1. はじめに
    2. 電子準位決定法
  5. SWNTの新しい光特性
  6. SWNTのカイラリティ分離
    1. はじめに
    2. 半導体性・金属性SWNTの分離・濃縮
      1. 化学反応を利用した分離法
      2. ブレークダウン法
      3. クロマトグラフィー法
      4. 密度勾配超遠心分離 (DGU) 法
      5. 選択的可溶化法
    3. 固有のカイラル指数 (n, m) をもつSWNTの分離
      1. クロマトグラフィー法
      2. 密度勾配超遠心分離 (DGU) 法
      3. 超分子科学を利用した選択的可溶化法
    4. エナンチオマー分離
  7. カーボンナノチューブ機能化 (複合材料創製)
    1. 機能化に向けた複合化
      1. 有機分子との複合化
      2. 高分子との複合化
      3. ナノ粒子との複合化
    2. バイオアプリケーション
      1. In vitro アプリケーション
      2. In vivo アプリケーション
      3. CNTの分散と毒性
      4. 細胞培養基板としてのCNT
    3. エネルギーデバイス
      1. 燃料電池
        1. Ptを利用する燃料電池
        2. 非Pt型燃料電池
        3. ダイレクトメタノール電池
      2. 太陽電池
      3. リチウムイオン電池
      4. 空気 – 亜鉛電池
    4. フレキシブル透明電極
    5. CNT熱伝導デバイス
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 中嶋 直敏
    九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/6/12 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 オンライン
2025/6/17 無機ナノ粒子の粒子径、形状制御と表面処理、分散性向上 オンライン
2025/6/18 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎とマイクロ波加熱による機能化 オンライン
2025/6/19 ゼータ電位入門 オンライン
2025/6/20 ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 オンライン
2025/6/27 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン
2025/6/27 ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 オンライン
2025/6/30 乳化・可溶化の基礎とエマルションの調製・評価法・安定化技術 オンライン
2025/7/2 ゼータ電位入門 オンライン
2025/7/3 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎とマイクロ波加熱による機能化 オンライン
2025/7/11 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン
2025/8/27 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/9/2 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン