技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新興国 (中国及びASEAN主要国) の医療保険・薬価制度の概要と薬価戦略

新興国 (中国及びASEAN主要国) の医療保険・薬価制度の概要と薬価戦略

~中国 / インドネシア / フィリピン / ベトナム / タイ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年1月20日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 中国及びASEAN諸国 (インドネシア・フィリピン・ベトナム・タイ) の医療保険・薬価制度の概要と薬価戦略のポイントについて、最近の制度改正の内容等も交えながら分かりやすく解説する。

  1. 中国
    1. 医療保険制度~都市従業員基本医療保険制度と新型農村合作医療制度
    2. 保険給付システム
    3. 医療提供体制
    4. 医薬品市場規模と市場構造
    5. 薬剤の保険償還制度~保険償還薬甲リスト・乙リストと収載プロセス、国家基本薬物目録~
    6. 薬価制度と薬価設定の実際~新薬・GEの薬価算定方法、上限販売価格登録から公定薬価設定までの流れ、薬価改定の動向、薬価水準など~
    7. 医薬品集中入札制度
    8. 最新の動向~公定薬価制度から自由価格制度への移行、承認審査の加速化、医薬品流通の両票制の導入~
  2. インドネシア
    1. 医療保険制度~様々な公的医療保険 (ASKES,JAMSOSTEK,JAMKESMASなど) とBPSJ Health設置による統一医療保険制度 (SJNS) の開始~
    2. 保険給付システム
    3. 医療提供体制
    4. 医薬品市場規模と市場構造
    5. 薬価制度と保険償還システム~国家必須医薬品リスト,政府のGEリスト,ASKESドラッグ・フォーミュラリ,価格規制,薬価水準など~
    6. 最近の動向~輸入薬の承認・登録条件の厳格化など~
  3. フィリピン
    1. 医療保険制度~公的医療保険フィルヘルス~
    2. 保険給付システム
    3. 医療提供体制
    4. 医薬品市場規模と市場構造
    5. 薬価制度と保険償還システム~国家必須医薬品リスト,価格規制,薬価水準など~
    6. 最近の動向~政府による医薬品の並行輸入実施など~
  4. ベトナム
    1. 医療保険制度~強制加入型の社会医療保険SHIと民間保険~
    2. 保険給付システム
    3. 医療提供体制
    4. 医薬品市場規模と市場構造
    5. 薬価制度と保険償還システム~SHIのポジティブリスト (National Drug List) ,必須医薬品リスト,価格規制,薬価水準など~
    6. 最近の動向~SHIの全国民への拡大, 政府の「医薬品国内生産重視」政策など~
  5. タイ
    1. 医療保険制度~3つの公的医療保険 (公務員医療給付制度,社会保険制度,国民医療保障制度) ~
    2. 保険給付システム
    3. 医療提供体制
    4. 医薬品市場規模と市場構造
    5. 薬価制度と保険償還システム~国家必須医薬品リスト,HITAPによる薬剤経済評価,価格規制,薬価水準など~
    6. 最近の動向~特許薬に対する強制実施権の発動など~
  6. まとめ
    1. 中国及びASEAN諸国の市場特性と留意点
    2. 薬価戦略のポイント
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/16 試験検査室管理におけるOOS/OOT対応とサンプリング実施のポイント オンライン
2024/12/16 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/16 ペプチド医薬品の疾患別事例からみる市場性およびペプチドの合成・分析のポイント オンライン
2024/12/17 省力化・効率化で実践するCSVへのヒント オンライン
2024/12/17 デスクトップで行う医薬品市場予測のスキルアップと精度向上 オンライン
2024/12/17 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2024/12/17 LNP (脂質ナノ粒子) 製剤における品質評価/製剤設計・品質管理・製造プロセスとDDS技術・動向 オンライン
2024/12/17 GMPが空調設備に求める交叉汚染防止要件とその管理 オンライン
2024/12/17 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 オンライン
2024/12/17 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/17 PV業務においてグローバルSOPとローカルSOPをどう棲み分け、整合性を図るか オンライン
2024/12/18 GMP省令改正に対応した供給者管理の留意点 東京都 会場・オンライン
2024/12/18 SDS・ラベル超基礎講座 オンライン
2024/12/18 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2024/12/18 バリデーション入門講座 オンライン
2024/12/18 ICH品質関連ガイダンス視点から考えるCTD-Q記載要求事項と効率的申請資料作成法 オンライン
2024/12/18 核酸医薬品の品質管理および分析・評価のポイント オンライン
2024/12/18 コンピュータシステムバリデーション (CSV) で要求される各規制・ガイドラインの理解 オンライン
2024/12/18 医薬品開発におけるマーケティングリサーチ手法およびデータの捉え方・活用のポイント オンライン
2024/12/18 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/6/28 治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの / 有害事象判定
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/6 日本での申請をふまえたアジアンスタディと各国の相違
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/10/28 薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門
2010/4/20 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析
2009/6/5 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応
2009/2/23 社内監査の手引き
2009/2/10 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座
2007/3/16 臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書