技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

糖尿病治療薬における市場データ・臨床ニーズをふまえた治療薬開発

糖尿病治療薬における市場データ・臨床ニーズをふまえた治療薬開発

~DPP-4, SGLT2阻害薬の使い方、治療レジメンから分析し、自社製品の開発戦略を今後どのように構築するのか~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年1月16日(月) 12時30分 17時30分

プログラム

第1部. 市場データを活用した求められる糖尿病治療薬開発及び新規薬剤の治療へのインパクト

(2017年1月16日 12:30〜14:30)

 糖尿病治療薬市場は、DPP-4, SGLT2阻害薬が出そろった時点でさらなる選択肢が増え、医師の治療戦略が多彩になってきた。
 個々の患者に対して多様な因子や背景 (年齢・罹患歴・合併症・腎機能・生活スタイル等) を広範囲に考慮しながら、非専門医でも治療が可能な時代になってきている。
 開発中の新規治療薬もさらに増えていく中で、製薬企業の立場から製品メリットを今後どのように生かしながら医師の治療戦略に寄り添っていくのか、加えて臨床現場ではどこに製品や治療のアンメットニーズが存在するのかなど現在の興味深い課題を論じる。

  1. 糖尿病市場の把握のために
    1. 糖尿病患者の変遷と治療における視点
    2. 現行薬物療法の種類と各課題
    3. 今後の開発品のラインナップ (配合剤、新規機序製品、インスリン分野)
  2. 臨床現場のニーズ
    1. DPP-4, SGLT2、GLP-1の使い方、それらを含んだ治療レジメンの実際
    2. 医師の製品差別化は?
    3. 処方にインパクトを与える情報 (安全性、エビデンスなど)
    4. 海外との比較 (例:日本はなぜSGLT2の処方量が少ないのか)
  3. 新薬上市を踏まえた市場戦略
    1. どのようなエビデンスが求められているか。
    2. 臨床現場での課題
    3. 今後の糖尿病を取り巻く治療環境の変化 (在宅医療、医療経済的観点など)

第2部. 臨床医の立場から見た求められる薬剤プロファイル

(2017年1月16日 14:50〜16:20)

  • 糖尿病の疾患概念
  • 糖尿病の薬剤選定
  • インスリン分泌能とその指標
  • インスリン抵抗性とその指標
  • 治療アルゴリズム など
  • 質疑応答

第3部. 糖尿病における臨床評価・試験デザイン設定

(2017年1月16日 16:30〜17:30)

講師

  • 堀 玲子
    株式会社アンテリオ
    理事
  • 松田 昌文
    埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科
    教授
  • 松田 昌文
    埼玉医科大学 総合医療センター 内分泌・糖尿病内科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) オンライン
2025/1/31 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/1/31 データインテグリティ (DI) における各手順書への落とし込み・作成と記載レベル オンライン
2025/1/31 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Bコース:非臨床安全性評価・臨床開発編) オンライン
2025/1/31 GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/1/31 オーファンドラッグ開発における情報収集ノウハウと疾患選択基準 オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/3 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/2/3 FDA査察対応セミナー 入門編 オンライン
2025/2/4 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/2/4 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 オンライン
2025/2/4 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/2/5 基礎から学ぶ分析法バリデーション オンライン
2025/2/5 バリデーション入門講座 オンライン
2025/2/5 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/2/5 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/2/5 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/2/5 医薬品CMC開発における治験薬GMP対応 オンライン
2025/2/5 NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 オンライン
2025/2/5 LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 オンライン