最新改訂に対応したグローバルGMP・バリデーション担当者コース
バリデーション文書の必須記載項目と作成例
~バリデーション文書編~
東京都 開催
会場 開催
  開催日
  
- 
			 2016年11月4日(金) 10時30分
			~
			 16時30分
 
  
 
  修得知識
  
	  	
		- PIC/Sおよび国内バリデーション基準が要請するバリデーションの概要
 
		- バリデーション手順書の記載内容
 
		- 総括するマスタープランの記載内容
 
		- バリデーション実施計画書/報告書の作成事例
 
	
 
   
 
  プログラム
  
	  	 PIC/S加盟に先立ち、バリデーション手順書に「バリデーションの方針」および「関係する組織の責務」の追記が要請され、また、大規模プロジェクトの場合、必要に応じて「総括したマスタープラン」の作成が推奨された。
 バリデーションの最新動向を踏まえて、これら要請事項への適切な記載例を紹介する。
	
		- バリデーションとは何か
	
		- バリデーションの歴史と考え方
 
		- バリデーション関連公文書
 
	
 
		- バリデーションは継続する
	
		- FDAのContinued Process Verification
 
		- PIC/S GMP Annex15のOngoing Process Verification
 
		- バリデートされた状態は何を照査すればわかる?
 
	
 
		- バリデーション文書の作成
	
		- バリデーションマスタープラン (バリデーション手順書)
	
		- バリデーションマスタープランの目的と要請背景
 
		- 目的欄の記載例
 
		- 適用範囲欄の記載例
 
		- 構成文書の定義例
 
		- バリデーション方針の記載例
 
		- バリデーション組織の記載例
 
		- バリデーション責任者の責務記載例
 
	
 
		- バリデーション実施計画書/実施報告書の作成事例
 
		- バリデーションを総括するマスタープラン
	
		- バリデーションマスタープラン (バリデーション手順書) との関係
 
		- 一般的な記載事項
 
	
 
	
 
		- 参考資料
	
		- 2013年版GMP事例集バリデーション関係
 
		- PIC/SのVMP記載推奨事項
 
		- バリデーション実施計画書/報告書の事例
 
	
 
	
	
 
   
 
  主催
  
	  
	  お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
   
 
  お問い合わせ
	  
	  (主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
 
  受講料
  
	
	  1名様
 : 
	  
42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
	  
	  
	  
	  
	  
	 
	
	  複数名
 :
	  
22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	 
	
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	
   
 
	複数名同時受講の割引特典について
	
		- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
	
		- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
 
		- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
 
		- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
 
	
 
		- 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
 
		- 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
 
		- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
 
		- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。 
		- 他の割引は併用できません。
 
	
	複数コース申込割引受講料について
	
		- 通常2コース 受講料 : 92,340円 (税込) → 2コース申込 割引受講料 71,820円 (税込)
 
		- 通常3コース 受講料 : 138,510円 (税込) → 2コース申込 割引受講料 92,340円 (税込)
 
	
	複数日コースのお申込み
	
	対象セミナー