技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年9月28日 10:30〜12:10)
ヒトの触覚をつかさどる皮膚機械受容単位は4種類存在する。これらをはじめとする触覚系の神経システムについて説明し、触覚の心理学的研究には、振動刺激がよく用いられてきた。その研究成果について話す。触覚の研究は19世紀に触二点閾の研究からはじまった。そして現在に至るまで有用な知見をもたらしてきた。その概要を話す。
触覚研究の一例としてテクスチャー知覚実験について解説する。触覚にも錯覚が存在し、錯触と呼ばれている。本講演では、錯触の幾つかを紹介し、なぜ錯触が生じるのかについて考察する。
(2016年9月28日 13:00〜14:40)
「皮膚感覚ディスプレイ」という言葉が確立し、その技術が注目を集め始めてから久しいですが、まだ決定的な技術の確立には至っていないように思えます。これまでに超音波振動を用いた皮膚感覚提示方法が提案されており、それらの方法を紹介しつつ開発動向をご紹介します。また、実用化における問題点について考察してみたいと思います。
超音波を用いたタイプには、提示装置を薄型に構成できる、透明なディスプレイとすることができる、応答周波数を高くすることができるといったメリットがあります。そのメリットを活かした応用例についてもご紹介いたします。
(2016年9月28日 14:50〜16:30)
人間は外界からの情報を得るために、視覚、聴覚、触覚といった五感を有効に活用している。しかしながら現在、計算機によって再現、呈示が可能なものは、視覚と聴覚に限られている。
我々は、形状記憶合金の細線をアレイ状に配置した薄型触覚呈示ディスプレイの構築を進めている。各素子の微小振動パターンを利用して、触覚の幻覚であるファントムセンセーションや仮現運動を生起させることにより、様々な触感覚の呈示が可能である。
本講座では、ディスプレイの構成から、触覚感覚の呈示とその評価、更に触覚呈示デバイスの将来展望を紹介する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/19 | ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 | オンライン | |
2025/2/25 | ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 | オンライン | |
2025/3/5 | 生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開 | オンライン | |
2025/3/12 | 生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開 | オンライン | |
2025/3/14 | 商品開発のための感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み | オンライン | |
2025/3/24 | 化粧品設計開発のためのレオロジーの基礎知識と実践的評価手法 | オンライン | |
2025/3/26 | 脳波計測・解析の基礎と感性評価・製品開発への応用 | オンライン | |
2025/3/31 | 脳波計測・解析の基礎と感性評価・製品開発への応用 | オンライン | |
2025/3/31 | 脳波測定の基礎知識と応用 | オンライン | |
2025/4/1 | 化粧品設計開発のためのレオロジーの基礎知識と実践的評価手法 | オンライン | |
2025/4/15 | 脳波測定の基礎知識と応用 | オンライン | |
2025/4/16 | 脳内質感情報の理解と解読に基づく「質感」と「感性」の予測と制御 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/5/31 | 脳波計測・解析の実用ハンドブック |
2024/4/30 | 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/2/26 | 高級感を表現する要素技術と評価法 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2018/5/31 | 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2017/5/31 | 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/3/19 | 触覚認識メカニズムと応用技術 (増補版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |