技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

HV/EVの比較とPHV、48V系マイルドハイブリットの新システム開発状況

HV/EVの比較とPHV、48V系マイルドハイブリットの新システム開発状況

~環境配慮型自動車:欧米を中心とした、排気・燃費規制にどう対応するか~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、各国・地域で異なる燃費・排気規制の動向と、それに対する自動車メーカーの対応について詳解いたします。

開催日

  • 2016年8月26日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 自動車、自動車部品の開発・製造に携わる方

修得知識

  • 欧米および一部中国を含む各国、地域の燃費、排気規制について
  • 従来のHV,EVおよびこれらの開発動向
  • PHVの開発動向
  • 48V系マイクロハイブリットとその部品

プログラム

 今後欧米を中心に排気・燃費規制が厳しくなります。それに対応するため、従来のHVやEVだけでなく、PHV (プラグインハイブリット) や48Vマイルドハイブリットなどの開発が進んでいます。この講座ではいままでのHV,EVを見直し、PHV, 48Vマイルドハイブリットなどの新システムの開発状況をお話しします。

  1. HVについての確認
    1. ハイブリット車の分類
      • シリーズ型
      • パラレル型
      • シリーズパラレル型
      • プラグインハイブリット
    2. トヨタのプリウスの4代目のパワートレインの改良点 (3代目と比較して)
    3. ホンダの最近のHV
  2. EVの進歩と限界
    (日産リーフ、テスラ、GMの新型ボルトを中心として)
  3. 通常のHVとEVおよびと比較して欧米で優遇されるPHVの立ち位置について
    1. 欧米で優遇措置が取られるPHVとそれらに対応した車種について、通常のHV,EVと比較して
    2. 欧州のPHV優遇と対応車種
    3. 米国のZEV規制とPHV優遇の関係および対応車種
  4. マイルドハイブリットと48V系の関連について
    1. マイルドハイブリットとは?
    2. マイルドハイブリットの主要ユニットBSG (ベルト駆動のスターター兼オルタネーター) について
    3. 48V系で商機が期待できるユニット・デバイス
      • 電動スーパーチャージャー
      • 電動アシストターボチャージャー
      • BSGのベルトの緩みを防止するテンショナー
      • 電動パワーステアリング
      • 電気加熱触媒 等

会場

江東区産業会館

第1会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/23 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/4/28 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/4/29 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/4/30 自動車の電動化に向けたシリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向 オンライン
2025/5/12 電気自動車 (EV) 用ワイヤレス給電の基礎と実用化への課題・今後の動向 オンライン
2025/5/15 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/23 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/26 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2025/5/26 遮音・吸音・制振材料の軽量化と自動車室内静粛性の向上 オンライン
2025/5/27 自動車工学および走行力学の基礎と最新自動車技術 オンライン
2025/5/27 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/5/28 EV駆動用モータの信頼性向上に向けた絶縁技術と材料の適用 オンライン
2025/5/28 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/6/2 電気自動車やハイブリッド車など次世代自動車の最新動向と事業戦略 会場・オンライン
2025/6/3 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/6/5 xEV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2025/6/10 自動車工学および走行力学の基礎と最新自動車技術 オンライン
2025/6/16 電気自動車やハイブリッド車など次世代自動車の最新動向と事業戦略 オンライン