技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

後発品の切り替え事例と採用リストに入るポイント

後発品の切り替え事例と採用リストに入るポイント

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年6月30日(木) 10時00分 17時15分

プログラム

第1部. 東京女子医科大学病院における採用候補リストに入るためのポイントと切り替え事例

(2016年6月30日 10:00〜11:30)

  • 東京女子医科大学病院における後発品採用の実際
  • 採用候補リストに入るためのポイント
  • 質疑応答

第2部. 浦安中央病院における採用候補リストに入るためのポイントと切り替え事例

(2016年6月30日 11:45〜13:15)

2016年度診療報酬改定において後発医薬品の使用促進に向けた対応が実施され、新たな数量シェア目標が掲げられている。2015年には後発医薬品は6.837億円市場になると言われており、右肩上がりで普及率は向上している。昨年1年間で約15品目170種類が発売されており、品質・情報提供体制の信頼できる後発医薬品を選ぶべきであり、当院における選定方法について報告を行う。

  1. 当院の後発医薬品採用実態
    1. 安定供給
    2. 情報提供体制
    3. 変更対象品目
    4. 製剤間のデータ
    5. 使用感
  2. 変更検討の具体例
    1. パロキセチン錠の選択例
    2. ピコスルファート内用液の選択例
    3. アロプリノール錠・レボドパ/カルビドパ配合錠の選択例
    • 質疑応答

第3部. 南多摩病院における採用候補リストに入るためのポイントと切替え事例

(2016年6月30日 14:00〜15:30)

2014年4月よりDPC参加病院となることが決まり、その約半年前から開始した後発品への切り替え準備と実際に切り替えた経緯を紹介する。さらに、短期間で実施したことにより生じた問題点を挙げ、今後後発品へ切り替えるためのポイントをまとめてみる。

  1. 当院の概要
  2. 当院薬剤科の業務
  3. DPC参加を契機に後発品へ切替え
    1. 全採用薬から調査品目への絞込み
    2. 絞り込んだ品目について、後発品への変更不可品目調査
    3. 調査結果より切替え対象品目選定
    4. 対象品目の後発品への切替え
    5. 後発品使用率
    6. 問題発覚
      • テープ剤の粘着性
      • 抗がん剤のバイアル
    7. 問題回避
  4. 今後の予定
    • 質疑応答

第4部. 病棟における薬剤師業務の現状と課題~薬剤師へのアプローチのポイント~

(2016年6月30日 15:45〜17:15)

2016年度改定を振り返ると、ICUにおける病棟薬剤業務実施加算や、かかりつけ薬剤師など、薬剤師に関連する項目が目立った。今後、地域における薬剤師の役割や責務がどのように変化するのか、現状と課題について解説する。

  1. 2016年度改定の概要
  2. 今後の医療の在り方
  3. 薬物療法の在り方
  4. 薬剤師の役割
    • 質疑応答

講師

  • 深谷 寛
    東京女子医科大学病院 薬剤部
    薬剤師 主任
  • 塩谷 理世
    医療法人社団 やしの木会 浦安中央病院 薬局
  • 山崎 浩
    医療法人社団永生会 南多摩病院 薬剤科
    科長代理
  • 赤瀬 朋秀
    日本経済大学大学院 ファーマシーマネジメント研究所
    所長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/27 「GMP監査マニュアル」の活用による効果的かつ効率的なGMP監査の実施と現場運用のポイント オンライン
2025/2/27 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2025/2/27 少人数体制にも対応したGMP-QA業務・監査のポイントセミナー (全5コース) オンライン
2025/2/27 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/3/27 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点 オンライン
2025/3/27 ラボにおける監査証跡/レビューの項目・頻度・レベルと分析機器毎のレビュー例 オンライン
2025/3/28 海外当局によるGMP査察への準備と対応 オンライン
2025/3/28 試験室QCと信頼性確保を踏まえた分析法バリデーションの統計・基準値設定と分析法変更・技術移転時の同等性評価 (3コース) オンライン
2025/3/28 品質管理試験室にむけたQC点検と信頼性確保の対応 オンライン
2025/3/28 治験に関わるベンダーの要件調査と監査 オンライン
2025/3/31 規制当局GMP査察における指摘事項と重大な指摘を回避するための事前対応のポイント オンライン
2025/3/31 GMPが適用されないラボにおける封じ込めの基本事項と初期段階でのハザードアセスメント オンライン
2025/3/31 GDPガイドライン入門講座 オンライン
2025/3/31 医薬品開発におけるドキュメント作成のための英文メディカルライティング入門 オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編 + 実践編) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理