技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは海外プロジェクトファイナンスの内容、類型、特徴、昨今の動向等を概観し、リスク分析、ストラクチャリング、キャッシュフロー分析、組成プロセスなどの実務ノウハウを具体例を引用しつつ詳細かつ分かりやすく解説いたします。
日本企業は海外での発電事業、インフラ事業また資源開発事業など多額の初期投資が必要な事業に積極的に取り組んでいます。これらの海外大型事業投資においてプロジェクトファイナンスの手法は欠かせません。
また、多くの日本の金融機関がより収益性の高い案件を求めて海外プロジェクトファイナンスに参入しています。旧来の親会社保証付き融資だけでは海外の日本企業の資金ニーズに応えることはできません。海外における日本企業の資金ニーズに応えるには海外プロジェクトファイナンスの知識・実務能力を備えることが必要です。
このような昨今の状況を踏まえ、本セミナーでは海外プロジェクトファイナンスの内容、類型、特徴、昨今の動向等を概観し、リスク分析、ストラクチャリング、キャッシュフロー分析、組成プロセスなどの実務ノウハウを具体例を引用しつつ詳細かつ分かりやすく解説します。
講師は邦銀、政府系金融機関、外資系金融機関において各国の資源開発、プラント、発電、インフラ等の広範なプロジェクトファイナンス案件を手掛け関連著作もある経験豊富な現役バンカー 井上 義明 氏です。プロジェクトファイナンスに関する決定版のセミナーです。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/16 | グリーンウォッシュ規制の本質と採るべき対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/10/29 | 臨床研究法の改訂 (2025) の正しい理解・運用と新しい手続き | オンライン | |
2025/10/30 | 自動車部品サプライヤの「自ら仕掛ける体質」への転換 | オンライン | |
2025/11/5 | 再生可能エネルギー発電事業におけるセカンダリー案件の法務上の留意事項について | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/6 | IPランドスケープへのAIエージェント導入と活用のポイント | オンライン | |
2025/11/13 | 臨床研究法の改訂 (2025) の正しい理解・運用と新しい手続き | オンライン | |
2025/11/15 | ハラスメント対応実務 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/17 | IPランドスケープへのAIエージェント導入と活用のポイント | オンライン | |
2025/12/18 | 海外事業計画・提携計画の策定/見直しのチェックポイント | オンライン | |
2025/12/18 | 生成AIを使用したサプライチェーン・調達管理 | オンライン | |
2026/2/13 | PFAS規制の最新動向と企業がとるべき実務対応策 | オンライン | |
2026/2/16 | PFAS規制の最新動向と企業がとるべき実務対応策 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/4/30 | "知財DX"の導入と推進ポイント |
2021/7/14 | AIビジネスのブレークスルーと規制強化 |
2020/3/26 | ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点 |
2013/10/28 | 新・機能性表示制度への準備 |
2011/11/18 | 医療機関の労務リスク対策 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |
2011/8/27 | 医療機関を取り巻くトラブルへの対処方法の実例集 |