技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

研究者が自分で行う自社特許出願の技術

「知ってるつもり特許シリーズ (7) 」(化学分野)

研究者が自分で行う自社特許出願の技術

~代理人に頼らないで権利化できる特許を自分で書こう~
東京都 開催 会場 開催

関連するセミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーは、なぜ特許の拒絶通知のほとんどは「進歩性」と判断されてしまうのか、審査官はなにをもって「進歩性」としているのか、進歩性の実情を詳しく解説いたします。

開催日

  • 2016年6月16日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 自社出願を行う技術担当者
  • 自社出願を担当する知的財産部員 (初心者から中級者を目安)

プログラム

 リーマンショック以降、企業の特許出願は多額の手数料 (20~30万円) を必要とする特許事務所を使わず、自社の知財部員が作成し出願する自社特許出願 (特許庁へ1万5千円のみ) へ一気に移行し、有名特許事務所でさえ経営に困る現状がアベノミクスの現在も変わりません。
 当セミナーでは、このような状況で自社で特許出願はしたけれど、特許明細書の質が悪く数年後の権利化に失敗や、かえって企業の知財部員の負担が増える弊害について自社特許出願の明細書作成経験の豊富な講師が解決するポイントを半日で伝授いたします。

  1. 総論
    1. 代理人 (弁理士) を使わない自社特許出願は得策か
    2. 仕事してるふりにならないために…
    3. 自社出願でも権利化可能な強い特許明細書作成が必要。
    4. 自社出願による知財部員の負担を軽くできないか
    5. 会社の特許に関する費用軽減を本当の意味で実現するために。
    6. 知財部員に必要なスキルは
  2. 各論 (Q&A)
    1. クレーム数は
    2. 特許明細書のページ数は
    3. 実施例の重要性は
    4. クレームの広さは
    5. 先行技術文献の記載数は
    6. 作成上、どこに時間をかけるの
    7. どこまで後願排除効を求めるか
    8. どこまで権利を拡げるか
    9. 技術者に明細書作成をさせるべきか
    10. 先行技術調査はどの程度するか
    11. 実施例・比較例の説明
    12. 手を抜くべきか、書き込むべきか
    13. ここは気を付けたい
    14. 減縮あるいは分割出願の準備は
    15. 実施例の記載は、実際の製品と同じで良いのか
    16. 「好ましくは」「より好ましくは」「よりさらに好ましくは」まで必要か
    17. 自社特許出願で知財部員の負荷が上がらないためには
    18. 一番集中的に書くところは
    19. 誰にむけて書くのか
  3. おさえる2大ポイント
    1. 審査基準でおさえるポイント
    2. 判例でおさえるポイント
  4. 事例検討
    1. 2つの特許明細書を比較して検討してみよう
    2. 無駄な記載はないか
    3. 必要なのに記載がないことがないか
    4. どこに力を入れているのか
    5. どこで手を抜いているのか
    6. もっと効率的に書けないか
    7. 事業戦略は意識しているのか
    8. 討論
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 鷲尾 裕之
    プラスチックコンパウンドコンサルタント

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

全2コース申込割引受講料について

  • 通常受講料 : 82,080円(税込) → 割引受講料 72,900円(税込)
  • 通常受講料 : 76,000円(税別) → 割引受講料 67,500円(税別)

対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/7 生成AIの支援による特許調査・明細書作成・中間処理の効率化 オンライン
2025/1/7 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2025/1/10 審査官の審査の仕方、考え方をふまえた特許明細書の書き方とポイント オンライン
2025/1/14 特許調査の進め方と確度の高い検索式の作り方 オンライン
2025/1/17 ライセンスを巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣 オンライン
2025/1/20 設計・企画・研究開発実務者のための特許調査のコツと公報の読み方 オンライン
2025/1/21 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/1/23 自社技術のノウハウ秘匿および特許出願の選択指針とオープン&クローズ戦略の進め方 オンライン
2025/1/23 中国市場における知財の特徴・現状/中国知識産権局からの審査の実態と対策及び裁判の実態と対策 東京都 会場・オンライン
2025/1/24 ソフトウェア関連知財の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/24 生成AIを活用したAI支援発明の特許出願、注意点と米国先進企業の生成AI特許・ビジネス動向 オンライン
2025/1/24 ライセンスを巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣 オンライン
2025/1/27 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/1/28 少人数知財部 (10名以下) における知財業務の効率化と連携、運営のポイント オンライン
2025/1/28 企業間または産学官連携における共同研究開発の契約実務と留意点 オンライン
2025/1/29 特許分析における生成AI/ChatGPT活用と競合他社の弱みの見つけ方 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/29 特許請求の範囲 (クレーム) をしっかり読めますか? オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン

関連する出版物