技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

誰もが押さえておくべき医薬品マーケティングの基本

競合環境分析と競合戦略を解説

誰もが押さえておくべき医薬品マーケティングの基本

~新製品を売り出すための戦略や戦術とは~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年5月26日(木) 12時30分16時30分

プログラム

 マーケティングはしばしばセールス、つまり営業と同一視され、その意味合いや 価値が失われてしまうほどに形骸化してしまうケースを見かけます。それは4Pや4Cというアイテムで表現されますが、それらパーツだけが揃うことでマーケティングが成立し、効果を発揮するものではありません。医薬品は所轄官庁による製造承認や薬事法などによる法的規制も厳しく、一般消費材などと比べるとマーケティングも特殊で難しいと考えがちですが、マーケティングの実践で押さえるべきことは普遍です。
 今回のセミナーでは、マーケティングとセールスの違い、しばしば優先される戦術 (プロモーション) 考案に先立つ戦略の重要性、戦略や戦術考察の前に行うべき分析の話し、標的となる集団とメッセージの妥当性など、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングという重要なプロセスを分解し、マーケティングの概念の変遷なども交えながら、できるだけわかりやすく解説します。
 これから新しい製品を売り出したい、どんな戦略や戦術がふさわしいか評価したい、もっと良い手立てを教えて欲しい・・・様々なリクエストがおありだと思いますが、そうした方々皆さんにお聞きいただきたい基本的な解説です。
 マーケティングのあるべき姿を押さえながら、セングメンテーション、ターゲティング、ポジショニングという基本的な3つのプロセスを、それぞれに具体例を交えつつ分解して、わかりやすく解説します。

  1. はじめに
  2. マーケティングの基本プロセス
  3. マーケティング・ミックス :マーケティングとセールス
  4. 概念の歴史的変遷
  5. 市場調査
    • プライマリーリサーチとセカンダリーリサーチ+仮説と調査
  6. SWOT分析
  7. セグメンテーション
  8. ターゲティング
  9. ポジショニング
  10. プロモーションプラン :プロモーション・ミックス
  11. オピニオンリーダー・
  12. 競合環境分析と競合戦略
    • 質疑応答

会場

江東区文化センター

3F 第5研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/12/3 MES・LIMS導入で叶える医薬品製造現場の業務効率化・データの信頼性向上・品質担保 オンライン
2025/12/4 Z世代へのGMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2025/12/4 GMP/GQPにおけるQA教育訓練とGMP文書、記録類のレビューのポイント オンライン
2025/12/4 医薬品製造現場におけるコスト削減と人材不足のためのQC/QA業務効率化 オンライン
2025/12/4 添加剤を活用するタンパク質の凝集制御と酵素の活性化 (製薬・化学・食品) オンライン
2025/12/5 医薬品製造所における逸脱対応とCAPA効率化/終結判断 オンライン
2025/12/5 DA DMF (Type II,IV) (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 (2日コース) オンライン
2025/12/5 FDA DMF (Type II,IV) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/12/5 医薬品事業化のために必要な開発・上市戦略 オンライン
2025/12/5 ICH Q9 (R1) : 品質リスクマネジメント改正の要点と暗黙知・知識管理の品質保証への落とし込み オンライン
2025/12/8 中小規模組織 (企業) における新人QA員養成講座 オンライン
2025/12/8 GVP情報の収集・自己点検・教育訓練における日常業務の効率化と信頼性確保 オンライン
2025/12/8 GMP省令/行政査察対応を踏まえた変更/逸脱管理と処理手順書作成 オンライン
2025/12/8 スプレッドシートのコンピュータ化システムバリデーション (CSV) とデータインテグリティ対応 オンライン
2025/12/8 製薬分野に特化した生成AIによる知的財産業務の効率化 オンライン
2025/12/9 生成AIを活用した情報収集、分析と戦略立案への応用 オンライン
2025/12/9 体外診断薬・コンパニオン診断薬を巡る最近の話題、成功/失敗事例で学ぶ開発戦略、並びに今後の展望と課題 オンライン
2025/12/9 コンプライアンス違反を起こさない・繰り返さないQA・QC教育の体制構築と訓練効果の確認の手引き オンライン
2025/12/9 再生医療等製品におけるR&D段階からの薬価/事業化戦略 オンライン
2025/12/9 バイオ医薬品生産用の遺伝子組換え体細胞の構築とセルバンクの作製・管理・各種試験と承認申請への対応 オンライン