技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載衝突回避用カメラ・センサの最新動向

車載衝突回避用カメラ・センサの最新動向

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年2月4日(木) 10時30分 16時05分

プログラム

第1部. ステレオカメラによる交通環境認識

(2016年2月4日 10:30〜12:00)
 ステレオカメラは、画像ならではの情報量の多さ、障害物回避に必要な横方向分解能の良さ、視野の広さ、処理速度の速さ、物体依存性の低さなど、多くの点で他のセンサーを超えた優れた性能を発揮する。しかしながら、その実用化を果たしたメーカーは世界に数社しかない。その原因は一般的な画像処理とは異なる独特で精緻な処理技術を必要とするからである。
 本講座では、この独特な手法を基礎から始めて、演者の25年以上にわたる車載用ステレオカメラ開発の経験に基づいて、初学者が陥りやすい問題点を重点的に説明する。そしてなぜステレオカメラが高い性能を発揮するのかについて十分に納得していただけるように解説していく。また、開発初期のころの話や今後の動向についても、演者の思いも含めてお話しする予定である。

  1. 自動車と安全
    1. 事故低減への取り組み
    2. 衝突回避に必要な情報
    3. ステレオカメラの優位性
  2. ステレオカメラ
    1. ステレオカメラの原理
    2. 補正と校正
    3. 実践的なミスマッチング対策
    4. SGMとその問題点
    5. リアルタイム処理
    6. 様々な環境条件への対応
  3. 交通環境認識
    1. 道路面の検出
    2. 立体物の検出
    3. 白線の検出
  4. 衝突しない自動車の開発を始めた頃
  5. ステレオカメラのみによる自律走行
  6. 全方位ステレオカメラ

第2部. 単眼カメラによる歩行者認識技術

(2016年2月4日 12:50〜14:20)

 歩行者はレーダーでの検出が難しいので、画像処理による検出が期待されます。かつての画像処理による歩行者認識は、歩行者の特徴を捉えて認識する技術が主体でしたが、最近の画像処理は機械学習によって認識する技術に変化しています。
 本講座は、単眼画像処理による歩行者認識手法を、古典的な特徴ベースの手法から、最近の機械学習ベースの手法を紹介します。更に、昼間の様に全体が見えない夜間の歩行者画像に対し、映っている部分から歩行者位置を推定し、従来の歩行者認識手法を適用する方法も解説します。使用する画像処理手法は簡単なアルゴリズムの組み合わせのため、画像処理に詳しくない方でも理解できるものです。

  1. 最近の画像認識手法
    1. 機械学習の傾向
    2. 識別器の例
  2. 単眼カメラによる歩行者認識手法
    1. 歩行者事故の特徴
    2. 歩行者の特徴
    3. 従来の歩行者認識手法
    4. 最近の歩行者認識手法
    5. 統計的学習手法
    6. 従来手法の課題
  3. 夜間の歩行者認識手法
    1. 夜間歩行者の特徴
    2. 夜間歩行者認識アルゴリズム
    3. 実験結果
  4. まとめ

第3部. ミリ波レーダーによる運転支援システムの特徴と課題

(2016年2月4日 14:35〜16:05)

 自動車の周辺の障害物を検知するミリ波レーダーは、カメラやレーザー等の光を使用するセンサーと比べて、天候や逆光等に影響されにくいという特徴がある。一方で人間の目に見えない電波を使っていることから、その使い方や特徴が理解しにくい。
 本講演ではミリ波レーダーの特徴等を他のセンサーと比較しながら、運転支援システムに活用するにあたっての利点や課題について解説する。

  1. 障害物検知センサーの種類と特徴
    1. カメラ (ステレオ、単眼、赤外線)
    2. ライダー (レーザーレーダー)
    3. ミリ波レーダー
  2. ミリ波レーダーの原理と性能
    1. ミリ波レーダーの原理
    2. ミリ波レーダーに使える周波数
    3. 距離・速度検知の方式
    4. 距離・速度検知の性能
    5. 方位検知の方式
    6. 方位検知の性能
  3. ミリ波レーダーの構造と低コスト化の実現
    1. ミリ波レーダーの基本的構成
    2. ミリ波集積回路
    3. ミリ波パッケージ
    4. ミリ波アンテナ
  4. 運転支援システムへの応用
    1. アダプティブ・クルーズ・コントロール (ACC)
    2. 自動緊急ブレーキ (AEB)
    3. 後方監視・側方監視
    4. 人を検知する技術と課題

講師

  • 実吉 敬二 (實吉 敬二)
    ITD Lab株式会社
    代表取締役会長
  • 伊東 敏夫
    芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 運転支援システム研究室
    教授
  • 大橋 洋二
    株式会社 富士通研究所 ネットワークシステム研究所 ワイヤレス基盤技術プロジェクト
    主管研究員

会場

東宝土地 株式会社 高橋ビルヂング
東京都 千代田区 神田神保町3-2
東宝土地 株式会社 高橋ビルヂングの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,111円 (税別) / 49,800円 (税込)
複数名
: 36,111円 (税別) / 39,000円 (税込)

案内登録割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • STbook会員登録を希望する方
    2名様まで 43,796円(税別) / 47,300円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 33,796円(税別) / 36,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,796円(税別) / 47,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 43,796円(税別) / 47,300円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 77,592円(税別) / 83,800円(税込)
  • STbook会員登録を希望しない方
    2名様まで 46,111円(税別) / 49,800円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 36,111円(税別) / 39,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,111円(税別) / 49,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,111円(税別) / 49,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 82,222円(税別) / 88,800円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/8 においセンサの開発動向と高感度化、応用事例 オンライン
2024/5/8 ソニー・ホンダモビリティ、Tesla、BYDのEV開発戦略 東京都 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/9 ウェアラブル生体情報センシングと感覚フィードバックを組み合わせたサービス展開 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 3Dセンサの測距原理とその応用 (2) 東京都 会場
2024/5/21 基礎からわかる生体信号の計測と情報解析・データマイニングのコツ オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/30 EV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/30 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/5/31 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/5/31 特許から紐解く、自動運転の将来とは? 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 NTTグループの自動運転支援サービス 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発