技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
樹脂流動の基礎理論を勉強したい、比較的単純な押出ダイ内流路での樹脂の流れを簡単に計算したい 材料物性の違いが流動場に及ぼす影響を見たい といった要望が、製品設計者、成形技術者、解析技術者から上がっている。
本講座では、それらのニーズに対応するため、パソコン (エクセル) を使った非ニュートン樹脂流動解析 (押出ダイ内の流動解析中心) を実習体験していただきながら、樹脂流動解析の基本を学習していただく。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/11/28 | ケミカルリサイクル技術の基本、手法の適用・選択と技術開発動向 | オンライン | |
2025/11/28 | 統計手法の基礎 | オンライン | |
2025/12/1 | 押出混練機内の樹脂挙動と混練評価、最適化技術 | オンライン | |
2025/12/2 | 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 | オンライン | |
2025/12/4 | 反応装置・プロセス設計の基本とExcel、Pythonの活用 | オンライン | |
2025/12/5 | 品質管理の基礎 (4日間) | オンライン | |
2025/12/5 | 品質管理の基礎 (1) | オンライン | |
2025/12/8 | スプレッドシートのコンピュータ化システムバリデーション (CSV) とデータインテグリティ対応 | オンライン | |
2025/12/8 | PPS樹脂の種類、特性と応用展開 | オンライン | |
2025/12/9 | 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 | オンライン | |
2025/12/9 | 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 | オンライン | |
2025/12/11 | 二軸・単軸押出混練機のスクリュ制御、デザイン最適化 | オンライン | |
2025/12/11 | リグニンの基礎と分離・抽出技術および機能性材料の創出 | オンライン | |
2025/12/12 | フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 | オンライン | |
2025/12/15 | 化学プロセスの熱収支、物質収支とExcel、シミュレータによる計算 | オンライン | |
2025/12/15 | ケミカルリサイクル技術の基本、手法の適用・選択と技術開発動向 | オンライン | |
2025/12/15 | 品質管理の基礎 (2) | オンライン | |
2025/12/16 | 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算および基準値設定法入門 | オンライン | |
2025/12/16 | 患者数・市場規模ベースで検討する医薬品の売上予測と事業性評価 | オンライン | |
2025/12/18 | 研究開発部門における実験データとCAE、AI、機械学習の導入、活用のポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/1/16 | 世界のエンジニアリング樹脂 |
2008/4/24 | ポリイミドの高機能化と応用技術 |
2007/7/13 | 樹脂の硬化度・硬化挙動の測定と評価方法 |
2004/9/1 | ポリエステル樹脂総合分析 |