技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高齢者の「使いやすさ」評価と許容値設定の考え方

高齢者の「使いやすさ」評価と許容値設定の考え方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年11月17日(火) 12時45分 17時00分

プログラム

1. 使いやすさにおける「許容値」の計測・評価方法と考え方

(2015年11月17日 12:45〜14:45)

 「使いやすさ」「使い心地」の感じ方は人によって様々であるため、製品開発においても「誰がどのくらい使いやすければ良いのか?」について、悩まれたことがあると思います。
 本講演では、モニター評価における許容値、例えば、楽な動作 (身体負担) 、わかりやすさ、使い心地について、「どのような評価・計測を実施し、許容値を設定することで製品へ落とし込めば良いのか?」の考え方について、事例を交えながら紹介していきます。

  1. 許容値とは?
  2. モニター評価の流れ
  3. 個人差に対する考え方
  4. 許容値の計測、評価の仕方
  5. 許容値の設定の仕方と考え方
  6. 高齢者と若年者の違い
  7. モニター評価における許容値の事例
  8. 身体負担に関する許容値とは?
  9. 最大発揮力と日常発揮力
  10. シミュレーションを用いた身体負担の定量化
  11. 身体負担における許容値の事例
    • 質疑応答

2. 中高齢者の心身の特性および心理的生理的な計測、評価法と「許容値」設定の仕方

(2015年11月17日 15:00〜17:00)

 近年、高齢社会を向かえ、介護やヘルスケアへの関心が高まっており、行政や研究機関などでは健康増進プログラムの推進や中高齢者のヘルスケアの奨励さらには、老年医学の視点からの取り組みや多くの提言がなされている。しかしながら、中高齢者の心身の特性が単に年齢差や生活環境の違いだけでなく、個々人の生活意識や認知機能などと大きく関連しており、中高齢者の生活支援も個々の生活実態や特性に合わせたきめ細かい対応が必要であることが明らかになってきた。
 そこで、本講では、中高齢者の心身の特性について言及するとともに中高齢者対応の調査や生理計測法について実例を挙げながら解説したい。

  1. はじめに ~中高齢者研究の現状と課題~
    被験者の選定の仕方、計測条件、機器の選定の仕方における現状と課題
  2. 官能評価、実用試験について:特に高齢被験者の特性把握と選定条件
    1. 被験者の生活環境の把握
      • 就労と職種
      • 家族構成
      • 住環境と地域…
    2. 被験者の心理特性の把握
      • 認知
      • 性格特性
      • クラスター別…
    3. 被験者の生理特性の把握
      • 自律神経機能
      • 運動機能
      • 認知機能…
    4. 海外での被験者の特性把握と選定条件
      • 人種
      • 慣習
      • 収入
      • 地域…
    5. 小まとめ1
  3. 試験の留意事項:特に試験の立案、計画、実施および解析
    1. 試験の立案、計画に関する育成
      • 季節
      • 被験者選定
      • 試験項目など
    2. 試験の評価項目の選定および計測技術
      • 心理
      • 生理評価技術など
    3. 海外での評価、試験実施の留意点
    4. 小まとめ2
  4. 総括
    ~信頼性が高く、効率的な評価、試験実施に向けて~
    • 質疑応答

講師

  • 阿部 圭子
    パナソニック 株式会社 プロダクト解析センター ユーザビリティソリューション部
  • 丸山 博
    パナソニック 株式会社 解析センター ユーザビリティソリューション部
  • 矢田 幸博
    花王 株式会社 栃木研究所
    主席研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/9 ウェアラブル生体情報センシングと感覚フィードバックを組み合わせたサービス展開 オンライン
2024/5/15 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー オンライン
2024/5/21 基礎からわかる生体信号の計測と情報解析・データマイニングのコツ オンライン
2024/5/24 人間工学を応用した製品デザインの進め方 オンライン
2024/5/30 官能評価における脳波計測の基礎 オンライン
2024/5/31 人間工学を応用した製品デザインの進め方 オンライン
2024/6/19 医療機器とヘルスケア機器 (非医療機器) に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 東京都 会場・オンライン
2024/6/21 品質とコストを両立させる「超低コスト化設計」の進め方 オンライン
2024/6/25 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2024/6/25 ミリ波・マイクロ波レーダによる非接触生体センシング技術 オンライン
2024/6/28 医療機器とヘルスケア機器 (非医療機器) に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 オンライン
2024/7/5 手触り感・触覚認知のメカニズムと触感評価ノウハウおよび材料・商品開発への落とし込み オンライン
2024/7/8 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2024/7/24 UX (User Experience) 虎の巻 オンライン