技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

人工知能の歴史・現状・全体像の把握、アプリケーションの動向と課題

人工知能の歴史・現状・全体像の把握、アプリケーションの動向と課題

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、知識処理・機械学習の中核となる人工知能技術について基礎から応用まで詳解いたします。

開催日

  • 2015年10月29日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 人工知能・機械学習・パターン認識の応用分野に関連する技術者、研究者
    • 画像処理
    • 信号処理
    • 医療福祉
    • スポーツ分野
    • セキュリティ (監視カメラ、警備、防犯)
    • ロボット
    • コンピュータビジョン
    • 異常行動検出、異常領域検出
    • 統計
    • 経済学 など
  • 人工知能、機械学習、パターン認識分野の技術者、研究者
  • これから人工知能、機械学習、パターン認識に携わる技術者、開発者
  • 人工知能、機械学習、パターン認識で課題を抱えている方

修得知識

  • 人工知能の基礎
  • 人工知能の応用展開

プログラム

 様々な領域で人工知能技術が急速に使われるようになってきています。しかし、人工知能の技術は、幅が広く、実際に導入しようとしても、どのような技術があるかの全体像をつかむのが困難です。
 本セミナーでは、人工知能の歴史を追うことで、人工知能技術の全体像を解説すると共に、知識処理、機械学習という2つの中核となる人工知能技術を詳しく解説します。また、それらの技術が実際のアプリケーションでどのように利用されているかを示すことで、現在、人工知能の世界で何がおこっているかを把握します。最後に、人工知能技術がもたらす今後の世界を展望します。

  1. 人工知能の基礎
    1. 人工知能とは
    2. 人工知能の歴史
      1. 人工知能の夜明け
        • 探索技術
      2. 探索型から知識型へ
        • 知識処理技術
      3. 知識型から学習型へ
        • 機械学習技術
    3. 人工知能の要素技術
    4. 人工知能の現在
      1. 知識処理
      2. 機械学習
      3. その他
  2. 知識処理
    1. 知識とは
    2. オントロジー
    3. セマンティックWeb
    4. 知識発見
  3. 機械学習
    1. 機械学習とは
    2. 予測モデル学習
      1. 決定木
      2. ニューラルネットワーク
      3. サポートベクトルマシン
    3. 記述モデル学習
      1. クラスタリング
      2. 相関規則
    4. 発展的話題
      1. アンサンブル学習
      2. 深層学習
  4. 人工知能アプリケーション
    1. 将棋
    2. ワトソン
    3. 東ロボ
    4. 自動運転
    5. 文書処理
  5. 人工知能の今後
    1. 社会への影響
    2. 汎用人工知能
  6. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 市瀬 龍太郎
    国立情報学研究所 情報・システム研究機構 情報学プリンシプル研究系
    准教授

会場

東京都中小企業振興公社 東京都産業労働局 秋葉原庁舎

3F 第4会議室

東京都 千代田区 神田佐久間町1-9 東京都産業労働局 秋葉原庁舎
東京都中小企業振興公社 東京都産業労働局 秋葉原庁舎の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/7 機械学習のための効率的なデータ取得法と解釈・評価方法 オンライン
2025/5/7 生成AIを活用したデータ分析の基礎とポイント オンライン
2025/5/13 異常検知への生成AI活用と判断の標準化、高精度化 オンライン
2025/5/15 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 オンライン
2025/5/16 画像認識技術入門 オンライン
2025/5/19 AI分野における特許戦略 オンライン
2025/5/20 マテリアルズインフォマティクス・第一原理計算の基礎と材料研究への応用 オンライン
2025/5/22 実績ありの製造業AI活用ノウハウ オンライン
2025/5/23 AI分野における特許戦略 オンライン
2025/5/28 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 オンライン
2025/6/4 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2025/6/5 汎用的インフォマティクス&統計的最適化 実践入門 オンライン
2025/6/6 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/6 AI利活用におけるEU AI法の影響と今後の課題 オンライン
2025/6/9 現場で使えるマテリアルズ・インフォマティクス実践講座 オンライン
2025/6/9 時系列データによる将来予測、異常検知への応用 オンライン
2025/6/12 小規模データに対する機械学習の効果的適用法 オンライン
2025/6/12 Pythonを活用したデータ分析手法 オンライン
2025/6/13 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2025/6/13 現場で使えるマテリアルズ・インフォマティクス実践講座 オンライン